【動画】7日の天気 - 日本海側で金曜にかけて暴風雪 屋外は危険 つづく大雪 冬の嵐に警戒(6日19時更新)
低気圧が急速に発達しながら北日本に近付き、日本付近は週末にかけて強い冬型の気圧配置になるでしょう。 7日(木)から8日(金)にかけて大荒れの天気が続き、9日(土)にかけて大雪が見込まれています。猛吹雪や吹きだまり、積雪や路面凍結による交通障害にも警戒が必要です。 日本海側の地域では6日(水)夜遅くから雪が降り、7日(木)は昼頃に雪と風が強まるでしょう。日本海側だけではなく、太平洋側でも雪の降る所がありそうです。 7日(木)夜にかけて、北陸地方の多い所で60センチ、東北地方で50センチの雪が予想され、8日(金)はさらに雪の量が多くなるでしょう。特に北陸地方では、8日(金)夜までにさらに80~120センチ、その後も9日(土)にかけて80~120センチの雪が見込まれ、大雪や雪崩に警戒が必要です。 また、7日(木)に予想される最大瞬間風速は、東北や北陸で40メートルが見込まれています。立っていられないような暴風の吹くおそれがあり、屋外は危険な状態となりそうです。猛吹雪や暴風、高波にも警戒をしてください。今回は四国や九州南部などでも雪が予想されています。太平洋側でも、山地を中心に雪への備えが必要です。(気象予報士・元井美貴)