「やればできる」を伝える縦型授業|あきとんとんのB面
新世代のA(Action)面とB面(Business)に密着するインタビュー企画。第4回に登場するのは、あきとんとんさん。B面ではYouTubeやTikTokを中心に学びを提供するあきとんとんさんのクリエイターとしての価値観に迫ります。 【あきとんとん】 1996年生まれ、大阪府出身。 高校・大学時代に勉強で苦労した経験を活かし、勉強が苦手な人でも楽しめる動画を日々配信する教育系クリエイター。2024年にはTikTok Awards Japanを受賞。著書には『見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑』(KADOKAWA)、『小学校で習う計算が5秒で解ける 算数 ひみつの7つ道具』(かんき出版)。 YouTube: https://www.youtube.com/@akitonton Instagram: https://www.instagram.com/akitonton5 X: https://twitter.com/akitonton5 TikTok: https://www.tiktok.com/@akitonton
「私、勉強できないから」をちょっとでも変えられたら
ーアカウントを運営する上で最も重要だと考えていることは何ですか? 「ちゃんと教えること」です。教育分野のコンテンツでは、問題だけ出して答えを言わない動画の方がバズりやすい傾向にあります。しかし、それでは視聴者が答えを知ることができず、学びにはつながりませんよね。答えまで一緒にしっかり伝えて、視聴者のためになるコンテンツを作ることを大切にしています。 たとえ数字が伸びにくいからといって妥協するのではなく、それでも見てもらえるような動画を作ればいいと思うんです。そのために、「楽しく勉強してもらうこと」を意識しています。 ー楽しく学んでもらうためにどんなことに取り組んでいますか? 最近気づいたのですが、教えている人が楽しそうだと、見ている人も楽しく学べるんですよね。勉強に限らず、例えばスポーツでも「あの人、すごく楽しそうにプレーしているな」と思ったら、自分もやりたくなることがあります。僕自身、教えることが好きなので自然と楽しそうに見える部分もありますが、「楽しそうに教える」ということは意識して行っています。 ーあきとんとんさんのショート動画では「縦型授業 すたとんとん」というフレーズが印象的ですが、「縦型授業」という言葉は戦略的に使われているのですか? そうですね。「縦型動画」や「縦型ドラマ」という言葉がよく聞かれるようになってきて、この先「縦型授業」という言葉も誰かが使い出すだろうと思ったので、先取りして僕が名前を付けて使い始めました。YouTubeショートやTikTokのような縦型プラットフォームでは、「ちゃんと学びになる動画がある」ということを知ってもらうためにあえて言うようにしています。 ー動画を通じてどんなメッセージを視聴者に伝えたいと考えて活動していますか? 「勉強って楽しいよ」「やればみんなできるよ」と伝えたいです。大人になると、「私、勉強できないから」「俺、頭悪いから」と言う人が多いですが、そんなことはないんです。その意識を少しでも変えられたら、その人の人生がもうちょっと明るくなるんじゃないかと思うんですよね。 子どもの頃、テストで良い点数を取れただけで「やればできる」と自信を持てた経験がある人も多いはずです。そうした自信を持てる人を少しでも増やせるように、日々コンテンツを発信するよう心がけています。