今年の「新語・流行語」は? 「おっはー」「チョー気持ちいい」発表前に振り返るこれまでの流行語
今年も残すところ、あと1カ月。2024年の「新語・流行語大賞」が、あす(12月2日)発表されます。 【画像】「…じゃあ~りませんか」「だっちゅーの」…振り返る流行語 今年の発表を前に、過去に受賞した言葉を1999年から振り返ります。
■1999年~2003年 「おっはー」「なんでだろう~」 誰もが口にしたフレーズ並ぶ
1999年の年間大賞 「雑草魂」 「ブッチホン」 「リベンジ」 野球界の2人が受賞。高校時代は控え選手だった上原浩治選手の活躍は「雑草魂」と言われました。一方、「平成の怪物」と呼ばれた松坂大輔選手。敗戦後、「リベンジ」を使ったことで、広く使われました。 1999年のトップテン 「学校(級)崩壊」「カリスマ」「ミッチー・サッチー」 「西暦2000年問題」「だんご3兄弟」「癒し」「iモード」 2000年の年間大賞 「おっはー」 「IT革命」 インターネットなど情報技術の発展が急速に進んだこのころ。カメラ付携帯電話も登場するなど、情報技術が社会を変えていく現象を「IT革命」と呼びました。 2000年の特別賞・トップテン 【特別賞】 「最高で金、最低でも金」 【トップテン】 「Qちゃん」「ジコチュー(ジコ虫)」「一七歳」「パラパラ」 「めっちゃ悔し~い」「ワタシ(私)的には…」「『官』対『民』」 2001年の年間大賞 「米百俵/聖域なき改革/恐れず怯まず捉われず/骨太の方針/ワイドショー内閣/改革の『痛み』」 2001年4月に就任した小泉純一郎総理は、「聖域なき改革」など印象的なフレーズを連発。連日ワイドショーにも取り上げられ、国民の高い支持を得ました。 2001年のトップテン・語録賞 【トップテン】 「明日があるさ」「e-ポリティックス」「狂牛病」「塩爺(しおじい)」 「ショー・ザ・フラッグ」「生物兵器(BC兵器)」「抵抗勢力」 「ドメスティック・バイオレンス(DV)」「ブロードバンド」 「ヤだねったら、ヤだね」 【語録賞】 「人間て、なかなか死なないもんだ」 「ファンのみなさま、本当に日本一おめでとうございます!」 2002年の年間大賞 「タマちゃん」 「W杯(中津江村)」 8月、東京都と神奈川県境を流れる多摩川にあらわれたアゴヒゲアザラシ。連日テレビや新聞でも取り上げられ、「タマちゃん」と呼ばれ人気者に。 日本と韓国で開催された「2002FIFAワールドカップ」。日本で予選を戦った16カ国が日本各地でキャンプを実施。中でも、カメルーンのチームを誘致した、大分県中津江村が注目を集めました。選手の到着が4日遅れたことで、騒動となりました。 2002年のトップテン・特別賞 【トップテン】 「貸し剥がし」「声に出して読みたい日本語」「真珠夫人」「ダブル受賞」 「内部告発」「ベッカム様」「ムネオハウス」「拉致」 【特別賞】 「GODZILLA(ゴジラ)」 2003年の年間大賞 「毒まんじゅう」 「なんでだろう~」 「マニフェスト」 2003年に政界を引退した、野中広務元幹事長。9月の自民党総裁選で、小泉総理支持に回った一部の政治家を、「毒まんじゅうを食らったのでは」と非難しました。 2003年のトップテン 「勝ちたいんや!」「コメ泥棒」「SARS」「年収300万円」「バカの壁」 「ビフォー アフター」「へぇ~」