「鬼滅の刃」とコラボした「ドデカミン」も伸長 アサヒの炭酸カテゴリーが好調 牽引役は「三ツ矢」「ウィルキンソン」
アサヒ飲料の炭酸カテゴリーが好調に推移している。 牽引役は重点ブランドの「三ツ矢」と「ウィルキンソン」。 6月に「鬼滅の刃」のデザインパッケージを展開したエナジー炭酸飲料「ドデカミン」も前年を上回って推移している。 新型コロナウイルスによる外出制限と天候不順の影響で飲料市場の1-11月販売数量が7%減と推定される中、同社の炭酸カテゴリーは家庭内のリフレッシュニーズなどの取り込みに成功した。 17日取材に応じた米女太一社長は、自販機や業務用への人の動きが減ったことで全体では苦戦を強いられているとした上で「炭酸は家庭内需要が増えたことで順調な数字をいただいている」と振り返る。 「三ツ矢」ブランドは1-11月、5%増の3616万ケースを記録した。 旗艦アイテムの「三ツ矢サイダー」のパッケージを3年ぶりに刷新してより爽やかさを強調したことに加えて、嵐を起用したプロモーションで巣ごもり需要に伴う爽快感ニーズの高まりに対応したことが奏功した。
一方、「ウィルキンソン」ブランドは1-11月、11%増の2716万ケースを記録し19年度の年間販売実績を1ヵ月残して13年連続で過去最高の販売数量を更新した。 アイテムでは「ウィルキンソン タンサン」と「ウィルキンソン タンサン レモン」が牽引し定番化した。 「ウィルキンソン」の好調要因も家庭内需要の獲得にあり「家庭でどのような飲まれ方をしているかの精緻な分析はないが、様々な定性的な情報によると、家庭で飲まれる焼酎やウイスキーの量が増えたことで、そういったものを『ウィルキンソン』で割って飲用する需要が増えている」とみている。 この動きに加えて、家庭で過ごす時間が長くなったことで「三ツ矢」と同じく爽快になりたいというニーズにも対応していることも好調要因に挙げる。 そのほかの炭酸飲料では「ドデカミン」が、「鬼滅の刃」とのコラボが販売を後押しした模様で拡大している。6月に「ドデカミン」BIG PET600mlでテレビアニメ「鬼滅の刃」のデザインパッケージ全8種類をコンビニで数量限定発売した。 なお炭酸飲料以外では「カルピス」コンク(濃縮飲料)が、牛乳やヨーグルトなどに混ぜる汎用性の訴求で家庭内需要を掘り起こし1-11月で7%増の415万ケースを記録した。 同社は来年も引き続き「三ツ矢」「ウィルキンソン」「カルピス」「ワンダ」「十六茶」「おいしい水」の重点6ブランドに注力の構え。 米女社長は「厳しさは続くと思うが、新しい生活スタイルになったときに消費者に求められる新しい価値が生まれ始めている。そのような価値に先取りしてお客様に商品やサービスを提供していくのがメーカーの使命。来年は『カルピスウォーター』が発売30周年を迎え、このような話題が業界にとって明るい材料になることを願っている」と力を込める。