ヘルシーな食生活を続けるための、簡単テクニック10
体に良いものだけを食べるなんてお金がかかり過ぎるし、健康的な食生活を実践するのはハードルが高いと思う人は多いはず。実際、体に良い食品 “だけ” を選んでいる人はなかなかいない。 もちろん健康的な食事を続けるのは大変なことだけど、絶対不可能なわけではない。便利に簡単に食生活を変える方法はあって、慣れるまでほんの少し時間がかかるだけ。まずはこのポイントをチェックして、できることから取り入れてみてはいかが?
1. 加工食品を避ける
流行りのダイエットはやめて、まずは加工食品を控えることからスタート。ポテトチップスや味の濃い冷凍食品、ファストフードなどの加工食品には、塩分やカロリーに加え、おそらく化学物質もたくさん含まれている。 かわりにフルーツや野菜、全粒穀物、良質な脂肪などを中心に食べてみると◎。基本的に、自らの手で栽培できるものをベースに食べるのが体に良いといえそう。
2. 何を食べるか決めて買い物リストを作る
夜ごはんは何にしようかと考えながらお店を歩き回るのではなく、事前に献立を考えてから買い物をしてみて。 スーパーに行く前に数日分のメニューを決めておき、それらの食材をカートに入れる。そうすれば余分な不健康食品を買ってしまうこともないし、1週間の献立もうまくいく。 それと、お腹が空いた状態で買い物に行かないことも重要。スナック菓子をたくさん買ってしまうかもしれないから!
3. 現実的になる
不健康な食生活から健康的な食生活への改善を目指すなら、現実的な目標を設定してみて。一気にすべてを変えようとしないことが大事なポイント。 慣れるのに時間がかかってもいいし、ちょっとだけ自分を甘やかしたり、超ヘルシーな食事を欠かさずしなくても大丈夫。完璧に食べることよりも、バランスを取って食べることの方が大切だから。 小さな目標を決めて、自分への期待値は低めに。自分の暮らしのなかでベストを尽くせばOK。プレッシャーをかけずにいれば、すぐに目標を達成できなくても気楽に構えていられそう。