1か月予報 猛暑に警戒 来週後半から10年に一度クラスの高温も お盆も厳しい暑さ
きょう20日、気象庁はこの先の1か月予報を発表しました。一年の中でも、最も暑い時期となりますが、全国的に気温が平年より高い見込みで「猛暑」が予想されます。また、来週後半にあたる7月26日頃からは平年に比べて「かなり高温」となる見込みです。
1か月の気温 全国的に平年より高い お盆も厳しい暑さ
きょう20日、気象庁はこの先の1か月予報を発表しました。この先1か月も暖かい空気に覆われやすく、全国的に気温が平年より高い見込みです。7月下旬から8月上旬が一年の中でも、最も暑さの厳しい時期となりますが、各地で「猛暑」が予想されます。 特に、7月下旬頃から8月はじめにかけては、日本のどこへ行っても厳しい暑さに見舞われそうです。 7月16日から18日にかけては、3日間連続して40℃に迫る暑さが観測され、猛暑日が全国150地点以上で観測されるなど、危険な暑さになりましたが、まだ夏本番はこれからです。 お盆期間中も、西日本から東日本を中心に、体に堪えるような暑さの日が多くなるでしょう。
来週後半~ ほぼ全国で10年に一度レベルの高温予想 危険な暑さに厳重警戒
また、来週後半にあたる7月26日頃からは、全国の広い範囲で平年に比べて「かなり高温」となる見込みです。 気象庁はきょう20日、北海道と東北太平洋側、関東甲信、北陸から九州、沖縄、奄美にかけて「高温に関する早期天候情報」を発表しました。「10年に一度レベルの高温」となる可能性があります。 今後、2週間程度、暖かい空気に覆われやすく、7月26日以降、気温が「かなり高くなる」可能性があります。熱中症対策など健康管理に注意し、農作物や家畜の管理などにもご注意ください。 翌日や当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には、「熱中症警戒アラート」が発表されますので、早めに対策を行って、発表された際には、日中の外出をできる限り控えるなど、暑さに一層の警戒をしてください。 ※高温に関する早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。6日先から14日先までの期間で、5日間平均気温が「かなり高い」確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。