終活のプロが教える子どものいない夫婦の揉めない相続。「いつ書く?」「夫だけ?」注意したい遺言書のあれこれ
◆遺言書の内容を配偶者に知らせる必要はない Q:遺言書の内容は、配偶者に内緒にできますか? A:できます。そもそも相続人は「利害関係者」なので、公正証書遺言の作成に立ち会えません。 自分の財産を配偶者以外の人に残したいというような場合、遺言書の内容を、パートナーに見られたくない人も多いでしょう。 じつは、配偶者であっても、遺言書の中身を知らせる必要はありません。 公正証書遺言の作成にあたっては、相続人になる予定の人は「利害関係人」となり、そもそも作成の現場に立ち会うことができないようになっています。 もちろん自分が亡くなったあと、どんな遺言書を書いたかはわかってしまいますが……。 ドラマなどで、故人の家族が遺言書の内容を知って驚くシーンがありますが、家族(法定相続人)が遺言書の内容を知らないというのは、ある意味当たり前のことなのです。 ※本稿は『「おふたりさまの老後」は準備が10割:元気なうちに読んでおきたい!68の疑問と答え』(東洋経済新報社)の一部を再編集したものです。
松尾拓也
【関連記事】
- 終活のプロが教える、子どものいない夫婦が陥りがちな「相続」の課題。自分も〈おひとりさま〉になることに気付かない〈おふたりさま〉は老後の準備が甘い傾向に…?
- 子どものいない夫婦〈おふたりさま〉相続の落とし穴。夫の財産を妻が全部相続できない?知っておきたい「相続の基本ルール」
- 終活のプロが教える子どものいない夫婦の老後準備。遺言書を書いても、配偶者に100%遺産を渡せないケースも
- 子どものいない夫婦、夫が50歳で亡くなり、分譲の自宅マンションの老朽化に直面。管理組合に参加すべき理由とは?
- 〈引き取り手のない遺体〉が急増中!?「誰にも迷惑をかけずに逝く」は不可能。おひとりさまこそ、準備しておくべき「死後の手続き」