『バランワンダーワールド』注目のワンダーアクション、第10章から第12章の心象世界と衣装を紹介。オリジナルグッズの詳細も!
スクウェア・エニックスより2021年3月26日にNintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC向け(Steam版は2021年3月27日配信)で発売予定の完全新作、『バランワンダーワールド』。 【この記事の画像をもっと見る】 スクウェア・エニックスの新たなアクションゲームブランド“BALAN COMPANY”が手掛ける『バランワンダーワールド』は、舞台ミュージカルをモチーフにしたポップな世界と、悩める人々の心象世界を探索するというポジティブとネガティブをテーマにした物語が展開する注目作だ。 体験版も好評配信中(体験版の詳細はコチラ)で、発売日もいよいよ迫ってきた本作より、第10章から第12章のステージと各種衣装を紹介。さらに、オリジナルサウンドトラックやノベルなどのグッズ情報もお届けしよう。 創作の壁に悩む画家の心の闇とは? 第10章“壁に突き当たった画家” 第10章の悩める人物は、ルーシー・ウォン。 有名な画家で、人気も獲得していたルーシー。制作に励んでいたが、徐々に自分の作品に納得がいかなくなり、スランプに陥ってしまう。 ルーシーの心象世界は絵画のモチーフで満ちているが、だまし絵のような空間が広がっている。階段や足場が重なり合った、一筋縄ではいかない構造だ。 第10章に登場する衣装 第10章には、画家の姿をモチーフにした衣装、透明な足場や物陰に隠されたアイテムを発見できる衣装、瞬時に移動できる衣装など、複雑に入り組んだステージにふさわしいものが揃っている。 【インキーブラスター】 タコのような姿をした絵描きの衣装。インク弾を発射したり、エリア内のキャンバスに色を塗ることができる。 【エックスレイエイプ】 大きなメガネが特徴の、サルの衣装。この衣装を着れば、透明な足場や物陰に隠れたアイテムが見えるようになる。 【エアユニコーン】 軽やかな身のこなしが可能になる、ユニコーンの衣装。ボタンを長押しすることで、かなり離れた場所まで空中ステップで進めるのだ。 【スニーキーリザード】 忍者のように神出鬼没な行動が可能になる、ヤモリの衣装。大きいドロップに照準を合わせてボタンを離すと、その場所まで瞬間移動できる。通常では行けない場所もこれで問題なし!? 【ダブルトラブル】 魂を分離できるという、不思議な能力を発動するウサギの衣装。本体から分離した魂は一定時間内なら自由に飛び回れるうえ、ダメージも受けないという特性を発揮する! ルーシーの心象世界の奥底に潜むのは、ペインクラーケン。筒状になった空間内で、ペンキやトゲの付いた額縁を放って攻撃してくる。限られたスペースでどのように立ち回るのか、迅速な判断力と反射神経が求められそうだ。 炎を恐れる新米消防士の葛藤……第11章“ヒーローになりたい消防士” 第11章で描かれるのは、アイス・グローヴァ―の物語。 ヒーローになりたくて、憧れの消防士になったアイス。しかし、その思いとは裏腹に、炎が恐ろしくて現場では足がすくんでしまう。希望に満ちていたはずの新米消防士は、理想と現実の差に思い悩むようになる。 アイスの心象世界は、閉塞感が漂う地下のオフィス街。街のあちこちが燃えており、炎に対するアイスの恐怖心と、炎と隣り合わせの現場に漂う危機感が同居した舞台が広がっている。 第11章に登場する衣装 消火栓やハシゴ車など、消防士とは切り離せないものを想起させる衣装や、炎をモノともしない衣装など、アイスの心象世界を表現したものが登場する。 【ウォーターブラスター】 消火栓の姿をした、まさに消防士らしい衣装。水冷弾を発射して敵を攻撃したり、溶岩を固めて足場にすることが可能。 【ブルドーザー】 チカラ持ちを具現化したような、ブルドッグの衣装。特殊なブロックをブルドーザーのように押して動かせる。道を切り開きたいときは大活躍! 【キーマウス】 カギの形をしたしっぽが特徴の、ネズミの衣装。カギを持っていなくても、この衣装を着ていれば、衣装の入ったコスチュームボックスを開けられる。 【ラダーマン】 “ラダー”という名の通り、ハシゴ車の衣装。長いハシゴをかけることで、高い場所へ移動できるようになる。ハシゴをぶつけて敵に攻撃できる、ユニークな性能を持つ。 【フレイムブラスター】 炎をその身にまとった、ライオンの衣装。ファイアボールで攻撃できるだけでなく、なんと溶岩や火柱のダメージを受けないという、このステージには欠かせない性能を持つ。 【アイアンアポロ】 宇宙飛行士の衣装で、ロケットのような鉄の頭を持つ。ボタンを長押しすると上昇し、真上にあるオブジェクトを破壊する! 第11章のボス アイスの心のなれの果てである第11章のボスは、ドラゴンハイドライド。消火栓とドラゴンが融合したような姿で、胴体の管から大量の溶岩を放出する。熱したブロックも飛ばしてくる、危険な敵だ。 孤独が男を苦しめる……第12章“誰からも見えない男” 第12章の悩める人物の名は、ブルース・ストーン。 街をキレイにしようと、道に落ちているゴミを拾い続けるブルース。しかし、拾っても拾っても、街の人々はすぐに新しいゴミを気軽に捨てる。まるで彼のことなど、その目に入らないかのように。 老境に差し掛かるブルースの心と、他人の善意など意に介さない新しい時代の冷酷さが融合したかのような心象世界。遺跡の中にサイバースペースが広がるステージには、時代の波に取り残されたブルースの心が映し出されているようだ。 第12章に登場する衣装 誰の目にも映らなくなる衣装、壊れたものを修復できる衣装など、ブルースの内面を色濃く反映した衣装が特徴的。たくさんの敵が襲ってきたら、吸い込んだ敵を攻撃に利用できる衣装など、場面に応じた選択がより重要となるステージだ。 【バキュームブラスター】 敵やアイテムを吸い込む、掃除機の形をした恐竜の衣装。吸い込んだ敵を吐き出してぶつけることも可能だ。 【インビジブルマン】 透明化と実体化を一定時間くり返す、不思議な透明人間の衣装。透明になれば敵に気づかれず行動ができる。使いどころをよく考えて活用すべし。 【ジョルトタイガー】 電気を帯びたトラの衣装。立ち止まるたびに電撃が身体を覆い、近づいてくる敵にダメージを与える。 【フィクサーアッパー】 謎に包まれた僧侶の衣装。フィールド上に存在する壊れたものの中には、この衣装を着て触れることで修復されるものがあるようだ。 【サンウォーカー】 時を操る能力を持つ、太陽の衣装。強敵戦以外では、この衣装を着て動いているあいだは世界が動き、立ち止まると世界が止まるというが……。 第12章のボス 心象世界の奥底に潜む、ブルースの心のなれの果てが、インビジブルフーバー。床を吸い込んだり、ガラクタを吐き出してステージを破壊する、厄介な攻撃をくり出す。 オリジナルグッズも続々と登場! 『バランワンダーワールド』の世界をより深く堪能できるオリジナルグッズの発売も決定! 五感をフルに使って、ワンダーアクションを隅々まで楽しんでみよう。 【バランワンダーワールド オリジナル・サウンドトラック】 ゲーム内の楽曲を惜しみなく収録したサウンドトラック。舞台ミュージカルをモチーフにした本作を彩る音色を生み出したサウンドコンポーザーは山崎良氏(※編注:「埼」はたつさき)。90曲以上のBGMを、CD3枚組の大ボリュームで完全収録。 発売日:2021年3月31日予定 価格:3630円[税込] スクウェア・エニックスe-STORE/一般拠点購入特典:スペシャルスリーブケース Amazon.co.jp購入特典:メガジャケット 商品詳細はコチラ 【GAME NOVELS バランワンダーワールド~謎のマエストロと不思議な劇場~】 あなたは覚えていないかもしれない。でも必ず、何度かここを訪れたことがあるはずだ。いつもクールなこの少年も、みんなに笑顔を振りまくこの少女も、心が立ち止まった時、あなたと同じように劇場を訪れる。それはみんなの心の中の世界、バランワンダーワールド! 川崎草志氏による『バランワンダーワールド』ノベライズ作品が登場。プレイする前に読むか、後にするかはアナタ次第。 著者:川崎草志 発売日:2021年3月26日予定 定価:1000円[税込] 仕様:小B6判/口絵16ページ+本文264ページ 商品詳細はコチラ 【バランワンダーワールド ぬいぐるみ ティム】 冒険の手助けもしてくれる、ティムズエリアに住む不思議な生き物“ティム”が、モフモフなさわり心地がたまらないぬいぐるみに! プレイの際には横にそっと置いてみては? [発売日]2021年3月26日予定 [価格]2750円[税込] [サイズ]高さ約250mm×横幅約230mm×奥行約200mm [素材]ポリエステル 商品詳細はコチラ 【バランワンダーワールド バランピンバッチ】 描き下ろしのデザインと高級感がたまらないピンバッチが登場。少し大きめのサイズなので、目立つことは間違いなし! [発売日]2021年3月26日予定 [価格]1760円[税込] [本体サイズ]高さ約80mm×横幅約53mm×厚み約3mm(金具込み約12mm) ※パッケージサイズは約90mm×約120mm×約12mm [素材]亜鉛合金 商品詳細はコチラ
【関連記事】
- 『ゆるキャン△ バーチャルキャンプ』“栖湖編”が本日3/4配信開始。続編となる“麓キャンプ場編”のメインビジュアルも公開!
- 『FF14』新エモート“わっしょい”がオンラインストアに登場。お祭り気分を味わえる!
- eスポーツ大会運営の実力者E5が表舞台に。『VALORANT』のカジュアル大会や世界につながる大会“E5 MASTERS”開催、eスポーツ施設“ルフス池袋”のスタジオ化を発表
- サイバーパンクADV『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』のデモを体験! アニメーション演出なども進化
- 【DbD】『Dead by Daylight』K-Popがテーマの新チャプター“All Kill”が登場。新キラー“トリックスター”&新サバイバー“リー・ユンジン”が明らかに!