大阪市・松井市長が定例会見11月5日(全文3)大都市・大阪づくりは道半ば
代表という役職をどう考えているのか
大阪日日新聞:それでは政務のほうの質問に移らせていただきます。質問のあられる社は。カンテレさん。 関西テレビ放送:関西テレビの水本です。住民投票お疲れさまでした。住民投票、反対多数であった結果を受けて、松井市長は大阪維新の会のご自身の代表という役職について、どのように考えていらっしゃるのか教えてください。 松井:どのようにって。やっぱり何度も言っているように、これはやっぱり世代で変わっていかないと、組織なんだから。維新の会という組織がこれからやっぱりステップしていく中においても、これは時代に合わせて人が変わっていくというのは当然のことだと思ってます。 関西テレビ放送:ご自身の代表という役職をすぐにでも辞任されようというお考えなのでしょうか。 松井:だから今決まってるのは、僕は今回、この大阪維新の会で、この都構想という大きな戦いに負けたわけだから、これはやっぱり誰かがけじめつけないと。だからこれはもう、トップは僕ですから、大阪維新の会。トップが責任を取ると。当然の話だと思います。
維新が成し遂げたものは
関西テレビ放送:大阪維新の会というのは松井代表がおよそ10年前に自民党から分かれる形で立ち上げられて、実際、橋下さんを知事にされながら松井さんが支えられてこられ、そしてその後、代表に就かれたという、本当に松井さんと歩まれてきた政党だと思うんですけど、今までを振り返って維新が成し遂げたものっていうのをまず最初に教えていただけないでしょうか。 松井:成し遂げたものというか、政党なんていうのは公約を実現するための道具ですよ。これはもうずっと最初から僕が言ってること。だから役割が終われば、われわれがその道具の部品なら、部品が古くなってきたら替える。政党としての役割は、なくなればその政党は存在価値がないと。政党なんていうのはほんま政策を実現するための道具なんだから。そこを、哀愁とか、そこにノスタルジーを感じるようなものじゃないの。個人の持ち物でもないし。立憲民主党とか、みんなしょっちゅう政党変わってるやんか。だからわれわれは、大阪維新の会というのは大阪の、まずは広域を一元化させる。それが役割。それから目の前の大阪を再生、成長させるというのが公約の、維新の会の綱領の、目的ですよ。そのためには役所の統治機構を変えるというのが手段であって。 あとは、これからやっぱりここで終わるわけじゃないから。大阪の成長というのはまだこれから、東京と肩を並べられる大都市になろうというのは、それはまだ道半ばなわけだから、そこを目指して次の世代がやっぱり頑張ってくれたらいいなと思っています。 関西テレビ放送:維新の会っていうのはやっぱり松井さんが顔だったと思うんです。松井さんなき後の維新の会っていうのが、ちょっと想像ができない部分もありまして。 松井:そんなことない。それは橋下さんのときもそんな話あったよ。だからいつまでも、いつまでもっていうか、たまたま僕がそのときは維新の会という道具の1つの部品としては役割を果たしてたと。部品なんていうのは古くなったら替わる、替える、当たり前の話です。