こだわりギアに囲まれた自宅まるごと“趣味空間”【秘密基地と小さな書斎実例集】
キャンプギアの機能美をいかしたインテリアにすれば統一感が生まれるし、ライフスタイルを表現できる。たけだバーベキューさんの自宅は、“見せる”と“隠す”を上手に使い分けた極上の趣味空間だ。 【すべての写真を見る】
キッチンと書斎のある2階はアウトドア、3階は寝室とリビングでアウトドアブランドのギアを使っているけれどインドアな雰囲気になるようにしているというのは、芸人のたけだバーベキューさん。つい先日引っ越しを終えたばかりで、玄関のある1階から居住空間である2フロア、そして屋上を自由に使えるなんともうらやましい環境だ。 2階の扉を開け、最初に目に飛び込むのは先輩芸人に譲ってもらったカラフルなテーブル。テーブルが主張しすぎないよう、アウトドアギアやメキシコ死者の日をモチーフとする雑貨を点在させたという。サボテンと相まって青空の下でくつろいでいるかのような気分に浸れる。 室内に飾られているランタンのいくつかは電気化しており、スイッチひとつでやわらかな光を放つ。夜の雰囲気もバッチリだ。 「この家は2面が窓で採光は万全。引っ越しを機に観葉植物を手に入れてアウトドア感を高めています」 隣にはバーベキューや狩猟関連の書籍、スタンレーのギアが並ぶ書斎が控えている。サイバトロンのバックパックや鹿角らとともに硬派な雰囲気を醸し出し、まるで秘密基地のよう。ダイニングとはガラリと変わっているのがおもしろい。 【教えてくれた人】 芸人 たけだバーベキュー バーベキューを愛する日本唯一のBBQ芸人。最近はパックラフト&キャンプを楽しんでいるそう。現在自動二輪の免許を取得したいけれど時間が足りないと嘆く。狩猟免許を取得しておりハンターたけだの一面もある
アウトドアギアは自宅でも使っています
3階リビングはゴロリと横になれるソファがどーんと構えているためだろう、2階の“太陽の下”っぽさは薄め。それでもリビング中央にネイチャートーンズのテーブルがあるなど、さりげなくアウトドアブランドのギアが配置されている。 「この家は結構収納場所が多いのが気に入っています。でもどうしても全部のキャンプギアが入るわけではありません。たとえば、シェラカップは友だちを自宅に招いたときに、取り皿として使っています。シェラカップならかなりの量をスタッキングできるし、あえて陶器の皿をいろいろ用意する必要はない。鉄のフライパンなんかもそう。キャンプでも自宅でも使えるマルチなギアです。自宅で使えるモノはしまい込まずに使うようにすることでギアに囲まれた生活空間となりました。それにアウトドアギアを飾ったり使ったりしていると“たけだバーベキューの部屋”って感じも出るでしょ」 個人的なキャンプはもちろん、イベントなどビジネスキャンプでも使うため、キャンプギアは増える一方。さらにパックラフトやハンティングギアなど、キャンプ以外の道具もある。 アウトドアギアに囲まれた趣味全開のたけださんの自宅にあるインテリアは、必要にかられて生まれたものだった。