新NISA 始めた方がいい? 始める前に “お金の整理” も…【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN
政府がいま掲げている「資産所得倍増プラン」の1つ「新NISA」が、来年1月からスタートします。そこで、以下のポイントを中心に詳しく解説します。 ●無期限に… どれだけ増える? ●リスクあり 気をつけることは
■そもそもNISAとは?
そもそもNISAとは、どういうものでしょうか。 通常、株式投資などの売却で得た利益や、投資信託の配当金には、約20%の税金がかかります。これを非課税とする制度がNISAです。国内に住む18歳以上の人なら、誰でも始められます。 いまのNISAには主に2種類あります。 投資信託や株式などに投資する「一般NISA」と、投資信託だけの「つみたてNISA」です。 金融機関にもよりますが「つみたてNISA」は、月100円から積み立てができるなど、少額で少しずつ積み立てて運用できるので、投資の初心者をはじめとして、幅広い年代に利用しやすい仕組みになっています。
■新NISA 来年1月から…どう変わる?
それぞれ限度額や非課税の期間が決まっていて、現行の「一般NISA」は年間120万円を限度に、非課税の期間は5年。現行の「つみたてNISA」は年間40万円までで、非課税の期間は20年です。 この年間の限度額や非課税期間などが、「新NISA」では大幅に拡大されます。 まず、名称が変わります。 「一般NISA」は「成長投資枠」に、「つみたてNISA」は「つみたて投資枠」に変わりますが、基本的には同じものです。 大きく変わるのが、年間の非課税の限度額です。 「一般NISA」で「120万円」だったものが「240万円」と倍になります。「つみたてNISA」は「40万円」から「120万円」と3倍に拡大されます。 そして、いままでは上限があった非課税の期間は、どちらも「無期限」になります。さらに、現在は「一般」か「つみたて」かどちらかしか選択できませんでしたが、「新NISA」では、双方を併用することができるようになります。 両方あわせて年間の限度額360万円まで非課税になり、生涯の投資上限は、計1800万円と大幅に増えています。