車、キャンプ、非常用に便利【カインズ】高機能「980円LEDハンディライト」
株式会社カインズは、埼玉県本庄市に本部に置くベイシアグループのホームセンターです。既存の日用品に加え、「ライフスタイルの提案」をコンセプトにしたインテリア用品や日用雑貨、家庭用品をはじめ、ペット用品、園芸用品、DIY、自転車、リフォームなど幅広い分野で商品を展開し続けています。 中でも、最近注目されているのが、「LEDハンディワークライト」。車の中に1つあると便利、キャンプでは手放せない! と、ネット上でも高評価のようです。値段からは考えられない高い機能が評判をよんでいます。 カインズの「LEDハンディワークライト」。どんな商品なのか、みていきましょう。 *********************** 株式会社カインズは、全国に218店舗を展開。「会社情報」によると、2020年2月末の売上高は4410億円を達成。前年同期と比べ196億円上積みし、4.7%増を記録しています。 その結果、これまでホームセンター業界においてトップであったDCMホールディングスの営業利益4370億円を抜いたことになり、カインズホームは業界トップに躍り出ることとなりました。今後も豊富なラインナップ商品で、ますます売り上げを伸ばすことが期待されています。
車内、キャンプ、非常用にあると便利「LEDハンディワークライト」2種
もともとは工事作業用の照明の「LEDハンディワークライト」。幅広い機能を備えています。作業するときの手元灯として。キッチンに設置すれば調理台を明るく照らし、テーブルライトとしても活躍してくれます。 暗くなってからの車の荷物を探るときや、車のまわりを明るくしたいときなど、あかりを追加できます。また、底面のマグネット付なので、ライトを持たなくても付着できるので、両手が使えるスグレモノ。 また水平にも設置できるため、車庫や庭などで、キャンプするときや、探しものをするときも、底面のマグネットを付着させられるので、ちょっとまわりを照らしたいときなどにも重宝します。