萩中ユウ『“いい彼女”になろうと頑張らないほうが溺愛される彼女になる!』【幸せな結婚のつかみ方】
無理して頑張るほど自分に自信がなくなる
こんにちは。萩中ユウです。 “彼から愛されて大切にされる恋愛がしたい” そう願う女性ほど、実は頑張り過ぎてしまい、自分が望む恋愛から遠ざかってしまうという傾向があります。 私が主催している恋愛講座の受講生からも 「彼に愛されるためには料理を頑張った方がいいですか?」 などと聞かれることがあるのですが、毎回私はこう答えています。 「あなたが+αのオプションを付ければ付けるほど、彼との関係であなたは自信を無くしますよ」と。 萩中ユウ【幸せな結婚のつかみ方】一覧はこちら
なぜ“いい彼女”になろうとすると自信が無くなるの?
料理、洗濯、掃除、忍耐力など、あなたが努力をして装備を付ければ付けるほど、彼との関係、そして自分に自信を無くしてしまうのです。 「えっ、どうして彼のために頑張っているのに自信がなくなるの?」こう感じる方も少なくないですよね。 でも、料理を習い、忙しい合間をぬって無理してでも彼に料理を作ってあげる。それを続けて行くと、いくら彼から「好きだよ」と言われても、 “彼が私を好きなのは、料理を頑張って作っている私だから” “愛されるために努力をしているから”と、「努力」「我慢」「尽くす」という条件付きで彼から愛されていると勝手に受け取ってしまうのです。 私は彼には+αのメリットを提供し続けなければならない。 ↓ だから疲れていても、彼に愛され続けるために頑張って料理を作る。 ↓ 疲れて苦しくなってしまう・・・。 このように、負のスパイラルを自分で作り出し、せっかくの努力も報われません。 あなたの頑張りが結果として、溺愛される恋愛を遠ざけてしまうことほど虚しいことはありませんよね。
+αの装備を外してみよう!
では、どうすれば彼との関係で自信がつくのでしょうか? それは、いままで「彼のために」「もっと愛されるために」と自分が無理してやっていた装備をひとつずつ外していくことです。 料理ができなくても、我慢しなくても、無理して頑張らなくても、彼は私と一緒にいてくれる。 “ありのままの私を彼は愛してくれている” 究極のところ、これが彼との関係で一番の自信になりますよね。 今まで頑張って、我慢してやっていたことをやめるだけでいいのです。 きっと、あなたが勇気を出して「やめる」ことを選んでも、彼はそのこと自体に気付かないと思います。そのまま、何事もなかったかのように関係は続くでしょう。 だって、その+αのオプションは、最初から不要だったのですから。 彼との関係において、最初から「尽くす」「無理をする」「頑張る」という行為はやらないに越したことはありません。 でも、すでにお付き合いをしている彼に、例えば毎晩手料理をふるまっているとしたら・・・ まずは「今日は疲れちゃったから外食にしない?」と言ってみましょう。 意外とあっさり「いいよ!」と言ってくれるものですよ。 彼に“いい彼女”と思われるために毎食無理して3、4品のおかずを作っているのなら、ちょっとずつ料理の品数を減らしてみるのもいいでしょう。出来合いのものを足して完成させたっていいのです。 これは多くの受講生が実際にやってみた体験談なのですが、彼に対して無理して頑張っていたことを止めてみても彼の愛情は変わらなかった! という結果が出ています。 ・文句を言われると思ったけど優しいままだった ・外食の回数が増えて、一緒に新しいお店を探すのが楽しくなった あなたが勝手にやって、勝手に疲れて不機嫌になっていたことをやめるだけ。 そうすることで、“意外にも自分の彼氏が優しく包容力があることに気がついた”と彼の更なる良さに気がつく受講生までいました。 “いい彼女”=尽くす女性 という古くからの固定概念から頑張ってしまう女性は本当に多いのです。 でも、それを男性が強く望んでいるとも限りません。 “いい彼女”“いい奥さん”“いい母親”これって、自己満足ですよね。 仮に彼から「料理をして欲しい」と言われたのなら、それは初めて考える余地があります。 でも、その大半は求められてないことを勝手にして、自分で苦しんでいるだけの場合が多いのです。