坂本勇人は何部門で現役最多? 三塁打最多は? 意外と知らない現役最多記録
11月8日の巨人対ヤクルト戦(東京ドーム)で、巨人の坂本勇人が史上53人目の2000安打を達成した。その後、シーズン終了までに3本のヒットを加え、通算安打数は2003本。これは現役選手では3番目に多い安打数だ。では、現役最多は誰なのかをご存じだろうか? 今回は、意外と知らない人も多い現役最多記録を紹介する。
坂本は31歳ながらすでに2部門で現役最多
●安打……内川聖一(無所属)2171本 安打数で現役最多は、今シーズンでソフトバンクを退団した内川聖一。通算打率は3割を超え、両リーグで首位打者、最多安打のタイトルにも輝いている。今季2000安打達成の坂本とは168本差だが、坂本はまだ31歳と若く、今後内川を超える可能性は高い。ちなみに、現役通算安打の上位選手はいずれも30代後半や40代といったベテラン。その中で3位に31歳の坂本が入っているというのは驚異的だ。 <<現役安打数TOP5>> 1位 内川聖一 2171本 2位 鳥谷敬 2090本 3位 坂本勇人 2003本 4位 栗山巧 1926本 5位 福留孝介 1909本 ●得点……坂本勇人(巨人)1047得点 通算記録は長くプレーしているベテラン選手が上位になるものだが、30歳前後の若い選手が現役最多という例もある。この「通算得点」も、31歳と若い坂本が現役最多。歴代最多は王貞治が残した1967得点というとんでもない数字だが、坂本がこのアンタッチャブルな記録にどこまで迫れるのか楽しみだ。 <<現役得点TOP5>> 1位 坂本勇人 1047得点 2位 福留孝介 1023得点 3位 鳥谷敬 997得点 4位 中村剛也 932得点 5位 青木宣親 897得点
●三塁打……松田宣浩(ソフトバンク)63本 通算二塁打はよくクローズアップされるが、意外と知らない人が多いのが三塁打。二塁打最多が福留孝介なので、三塁打も福留と思う人もいるが、実は現役最多はソフトバンクの松田なのだ。近年は盗塁が少ないため快足のイメージはないだろうが、三塁到達までのスピードはリーグ屈指。1シーズンに10本も三塁打を放ったこともあった。また、松田に次ぐ本数なのはヤクルトの坂口智隆。松田に9本差の54本となっている。 <<現役三塁打TOP5>> 1位 松田宣浩 63本 2位 坂口智隆 54本 3位 福留孝介 50本 4位 鳥谷敬 49本 4位 西川遥輝 49本 ●故意四球……坂本勇人(巨人)47回 故意四球、いわゆる敬遠は、広島の石原慶幸が通算50でこれまで現役最多だった。捕手で敬遠数最多というのは驚きだが、今シーズンで現役を引退。代わって現役トップに立ったのが47回の故意四球を経験している巨人の坂本だ。坂本は31歳という若さにして、すでに得点と故意四球の2部門で現役最多となっている。ちなみに、現役4位はオリックスの吉田正尚。なんとプロ生活わずか5年で41回と、驚異的なペースで敬遠されているのだ。このペースだと来季は坂本を超えてトップに立つ可能性も十分にある。 <<現役故意四球TOP5>> 1位 坂本勇人 47回 2位 青木宣親 45回 3位 糸井嘉男 41回 3位 吉田正尚 41回 5位 福留孝介 35回 5位 バレンティン 35回 5位 柳田悠岐 35回