沖縄の本土復帰50年を経て今思うこと 琉球政府官僚の「異和感」は、本当に消えたのか
1972年1月、訪米直前の佐藤首相(右)に4月本土復帰を訴える屋良琉球政府主席(写真:読売新聞/アフロ)
沖縄の本土復帰は、なぜ5月15日という中途半端な日付になったのか。 1969年11月の佐藤栄作首相とニクソン米大統領による首脳会談で、「返還は72年」と決まっていた。具体的な日取りについて、琉球政府は区切りがいい「4月1日」を主張したが、米側はこうみていた。 「膨大な事務量が残っていることと部隊の移動準備に一定期間が必要であることなどから(中略)、実行可能な最も早い期日は5月15日であり、それよりも前の返還は不可能」(71年12月17日、東京米大使館発国務省宛て公電)
本文:2,273文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
軽部 謙介 :帝京大学教授