「まさにこういうのが欲しかった」 ダイソーの「ネイルカラーチャートスティック」でお店みたいな色見本を簡単に作れます
100円ショップ・ダイソーの「ネイルカラーチャートスティック」で作るマニキュアやジェルネイルのカラーチャートがTwitterで話題になっています。 【画像】商品のパッケージを見る この収納方法を投稿したのは、Twitterユーザーの本田ユニさん。ネイルカラーチャートスティックは、その名の通り、プラスチックの先がネイルチップ型になっているスティック。ネイルチップ部分に手持ちのマニキュアなどを塗ることで、コスメショップなどで見かけるネイルの色見本を簡単に作れるアイテムです。 びんなどに入ったネイルカラーは、実際に塗った時の色が見た目と異なることも。カラーチャートを作っておけば、塗ってからのイメージ違いが防げるほか、手持ちのネイルカラーの管理にも使えます。 また、本田ユニさんによると、ダイソーの長方形の「タックシール」がスティックの幅にぴったりだそうで、ブランドや品番を書き込めばより便利に使えそうです。 ネイルカラーチャートスティックは20本入りで、それぞれのスティックをまとめられるボールチェーン付き。Twitterでは「まさにこういうのが欲しかった」「これは買い」といった声のほか、「下地塗ってから塗料のカラーチャートとかにも使えそう」といった模型好きからのコメントも集まっています。 画像提供:本田ユニさん
ねとらぼ