巨人・原監督の危機管理プラン 石川、左翼→プロ入り以来初捕手
◇巨人紅白戦 白組1―0紅組(2021年2月22日 沖縄セルラー) 巨人・原監督の危機管理プランが披露された。紅白戦で紅組の「5番・左翼」で出場した外野手の石川が、最終回の5回からプロ入り以来初めて、実戦で捕手を務めた。 宮崎キャンプ中から、紅白戦で高校時代に捕手経験のある石川の起用を構想していた原監督は「まだ人さまのチームの前(対外試合)で、というわけにはいかないけどね。しっかりできたと思います」と評価。有事に備え、紅白戦を活用した。 3日には戸郷と大江のブルペン捕手を務めていた石川は桜井とバッテリーを組み、サインも出した。「(実戦は)難しい。プロのレベルだと全然違うので、すんなり入れるわけではない。桜井が気持ちよく投げてくれて良かった」。捕逸を1つ記録したものの、外角低めの球を膝をついてしっかり捕球するなど、適性も示した。 09年にはケガ人が出たため内野手の木村拓也が捕手として急きょ出場し、見事に「リリーフ」を務めた原巨人。捕手起用のめどが立てば選択肢が広がり、石川も「任された以上は一生懸命やりたい」と力を込めた。(田中 健人)