「Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年」開催記念、森村泰昌によるオンライントーク配信決定
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)にて、2020年11月14日(土)から2021年4月4日(日)まで、企画展「Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年」が開催されている。この度、作品の出品者である美術家の森村泰昌を招いたオンライントーク(全6話)がポーラ美術館公式Youtubeチャンネルで録画配信されることが決定した。 【全ての写真】「Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年」 1985年、ゴッホの自画像に扮するセルフポートレート写真を制作し、以降、今日に至るまで一貫して「自画像的作品」をテーマに作品を生み出し続ける森村。Connections展に通底する「まねぶ(=まねをする)」ことの意味や重要性、そして森村自身の制作にも大きな影響を与えたゴッホや日本近代の夭折の画家たちなど、Connections展に登場する作家についてさまざまな視点から語っていく。 講師:森村泰昌(美術家) 第1回:2月12日(金) 第2回:2月19日(金) 第3回:2月26日(金) 第4回:3月5日(金) ※いずれも19時にYoutubeプレミア公開にて配信予定(配信後にアーカイブ視聴も可能です) 第1回:2月12日(金) 1.なぜ、ゴッホなのか? 第2回:2月19日(金) 2.黒田清輝は日本に何をもたらしたか 第3回:2月26日(金) 3.ゴッホ、セザンヌ、ルノワールを「まねる」4.記憶の中の佐伯祐三 第4回:3月5日(金) 5.ゴッホのひまわり、セザンヌのりんご 6.日本近代の「青春の自画像」 ※第3回以降の配信予定は変更される場合があります。最新の予定はConnections展公式Twitterアカウントにて 【企画展】 Connections-海を越える憧れ、日本とフランスの150年 会期:2020年11月14日(土)~2021年4月4日(日)