【メルカリ】ローソンのスマリ(SMARI)ボックス 時短で時給UP、誤発送抑制でムダな出費を防ぐ
実際にどれくらい手間がかからないのか
レジ手続きとスマリボックスを比較して、実際にどれくらい手軽なのか数字で見ていきます。 なお、かかった時間は実際に筆者が手続きをしたときの数字ですので、状況によっては多少差が出ることはご了承ください。 ■レジ手続きの場合 ・ Loppiで伝票を出す時間 … 1分30秒 ・ レジで手続きをする時間 … 3分30秒 合計5分 ■スマリボックスで手続きの場合 ・ スマリボックスで伝票を出す時間 … 1分 ・ 伝票を貼って投函する時間 … 10秒 合計1分10秒 ざっくり計算しても、約4分ほどスマリボックスのほうが時短できています。 これは1件出品するときの数字なので、件数が増えるほど差は大きくなります。 さらにレジが混み合っていると待ち時間も加算されます。 スマリボックスも順番待ちになる可能性はありますが、1回あたりの操作時間は短いため、レジでの待ち時間と比べると短くて済みます。 このように、スマリボックスを使えば、面倒に思いがちなメルカリの発送も最短1分弱で済ませられます。
時短で時給を上げる
たった1分時間を使うだけで利益が発生するわけですから、「面倒だから」と利用を諦めず、ぜひメルカリでのお小遣い稼ぎをスタートしてみてはいかがでしょうか。 スマリボックスは全国一斉導入ではなく順次設置されているので、まだ近くのLAWSONに設置されていない人もいるかもしれません。 筆者も1か月ほど前から最寄りのLAWSONに設置されるようになり、ほかの店舗にはまだ設置されていませんでした。 1分で5000円と、5分で5000円の利益では時給にすると違いがでます。 メルカリの出品が最短1分で済む便利なサービスですので、見つけたらぜひ積極的に利用してください。(執筆者:メルカリ取引500回以上 石神 里恵)