九大の病院キャンパス内にスタートアップ施設開設へ ライフサイエンスラボとは?
RKB毎日放送
キャナルシティ博多や天神ビジネスセンターなどを手がけてきた福岡地所は、九州大学の病院キャンパス内にライフサイエンスに特化した新たな創業支援施設を開設すると発表しました。ライフサイエンスとは生命科学とも呼ばれ解明されていない生命の現象を研究し、医療や薬の発展や、環境問題の解決などにつなげるものです。 【写真で見る】九大の病院キャンパス内にスタートアップ施設開設へ ライフサイエンスラボとは? 福岡市の都心部にライフサイエンスラボができることで、何が期待されるのでしょうか。 ■細菌・ウイルス取り扱う実験室も 福岡市東区にある九州大学の病院キャンパス内に開設される「福岡馬出ライフサイエンスラボ」。 医療の発展や新たな医薬品作り食料・環境問題の解決など、人々の生活に関わるライフサイエンスに特化した6階建ての創業支援施設で、来年12月末の竣工を目指しています。 施設には細菌やウイルスなどを取り扱うことができる実験室などを備え、入居する企業は高額な実験機器を共同で使用することもできます。九州大学病院は「この病院キャンパスから革新的な開発成果を世界へ発信していきたい」とコメントしました。 ■ライフサイエンス企業「自社単独での解析や実験は難しい」 ライフサイエンス企業のひとつ、福岡市の「NOVIGO Pharma(ノヴィーゴファーマ)」。 九州大学発の医療系スタートアップ企業で、皮膚から薬を簡単に吸収できる技術などを開発しています。 NOVIGO Pharma 石濱航平 CEO「臓器を狙って薬を届ける技術を開発している九州大学のスタートアップでして、定期的に服用が必要な飲み薬を皮膚から持続的に投与する技術を開発しています。最近では、アルツハイマーやパーキンソンといった脳に狙って薬を届ける技術を開発しております。」 福岡の都心部には高額な実験機器を揃えたレンタル施設はなく、新薬の開発などを目指すスタートアップ企業にとって、成長を妨げる要因のひとつだといいます。 NOVIGO Pharma 石濱航平 CEO「実験ができるラボが少ないんですよね。スタートアップ立ち上げ初期は、どうしても自社単独での解析や実験は難しいんですけど、装置の利用なども期待できますし、九大病院の研究室とのコラボレーションも期待できます。スタートアップがそこに集積することで、働いている研究者同士の良い刺激になると思っています。」