『牛舎』(末広町)で約1.2kgのデカ盛り「ハンバーグカレー」を食べてきた!
肉が美味しいと評判の店って、なぜかカレーもめちゃめちゃ旨いってこと、よくありませんか? ステーキ屋さんのカレーとか、肉ビストロのカレーとか。肉メインの店だからあまり気にしていなくて、ふとしたタイミングで頼んだら思わずハマる美味しさだったってこと、割と多い気がします。 【関連画像】すべての写真を見る 東京・末広町にある『牛舎』も、飲めるほど柔らかくて美味しいと絶賛されるハンバーグ専門店ですが「実はカレーもむちゃくちゃ旨い」との地元情報が。しかも大盛りがあると聞き、早速調査開始です!
ガッツリ食べたい人も大満足!ボリューム抜群のハンバーグカレー
今回向かったのはランチタイム。席についてメニューを見ると、今回のお目当て、ハンバーグカレーを発見。ハンバーグのサイズは200g~500gで選べるようになっています。 ちなみにハンバーグ(ライス付き)もハンバーグは200gから。和牛使用の牛100%ハンバーグで、和風オニオンやペッパーなど5種類のソースからセレクトできます。肉の大きさが選べるってやっぱり大事。今日は思いっきり食べるぞ~って勇んで店に入ったのに、150gのみ、とかだとちょっぴり切ない。体が肉を欲しているときは、お財布が許す限りボリュームアップしたい! ということで、「ハンバーグカレー(400g)」(2230円)にゴハン大盛り+150円に決定。出来上がるのをのんびり待ちます。
縦24cm、横30cmの大きなお皿に盛られて出てきたのは、キラキラと輝くハンバーグカレー。いいツヤしています。ゴハンとルーの境界線上にハンバーグがドン! ということで、早速計測。ハンバーグが乗っている中央の高さは約8cm、24×30cmのオーバル皿の、縁限界までルーがかけられています。 「うちのカレーは食べたら懐かしいカレーですね。家庭のカレーを店の味として作っています。牛スジを大量の赤ワインで半日煮込んで、ほぼ水分は加えず、ニンジンやタマネギ、ナスなどの野菜とじっくり煮込んでいます。野菜がほぼ溶けきったところで、カレーのスパイスを入れて仕上げているんですよ」。とオーナーの印南さん。なので、見た感じ野菜はわかりません。多少ニンジンらしきものがあるかな? ぐらい。