香水のマンネリ打破には? 香りのプロはこう選ぶ
日頃から香水をつけている人でも、マンネリを感じたり、「この香りは本当に自分に合っているのかな」と思うことはあるでしょう。そんな時は、香りのプロ“パルファム ソムリエール”のコンサルティングを受けてみるのはいかがでしょうか?
香水通も納得! 香りのプロのコンサルティング
本特集では、香水はあなたを印象付けるとても大切なアイテムだとお伝えしてきました。とはいえ、「どうやって選べばいいかわからない」「いつも似たような香りを選んでしまう」といった悩みのある方もいらっしゃるでしょう。 それでも、ご安心を。自分で選ぶ自信がないなら、香りのプロに聞いてしまえばいいのです! 今回は香りのプロである“パルファム ソムリエール”の朴 スージンさんに、ビューティディレクター&エディターの大出剛士さんが、オススメの香水を選んでいただきました。 コスメや香水に通じた大出さんに、香りのプロはどんな香りを提案するのでしょうか。
香り上級者にも、目からウロコな提案があります
朴 大出さんはお仕事柄、今まで様々な香水を試していらっしゃったんですよね? 大出 はい、普通の人に比べて、かなりたくさんの香りを試してきました。ただ悩みがあって……普通の人に比べて鼻が利くというか、匂いに敏感過ぎて、合わない香りを付けると気持ち悪くなったり、頭が痛くなってしまうんです。 朴 そういう方もよくいらっしゃいます。どんな香りが苦手ですか? 大出 昔からいわゆるメンズカテゴリーというか、ひと昔前のいかにも男っぽい香りがダメで、女性ものばかり使ってしまいます。その結果、いつも同じような香りを選んでしまうんですよね。 朴 なるほど、いまでこそジェンダーレスに香りを楽しむ時代ですが、かなり先取っていたんですね(笑)。 大出 はい、ローズなどのフローラル系とかパウダリー系が落ち着くし、大好きです。そんな人でも問題ないですか? 朴 もちろんです。大出さんも気に入っていただけるような香りをセレクトするので、お任せください。