杏林大が新入生を発表。早くもデビューした投手も!関東地区の好投手が続々入部
東京新大学野球連盟に所属する杏林大が新入生を発表した。 岩井 拓巳投手(東京成徳大高)は120キロ後半の直球と、切れ味鋭い変化球を投げ込み、強豪校相手にも好投を見せてきた左腕。小島 慧斗投手(関東一)は、がっしりした体型から140キロ前半の速球を投げ込む大型右腕だ。同じ関東一のチームメイト・矢野 聖也投手も左スリークォーターから130キロ中盤の直球を投げる。公式戦の登板は少なかったが、素質は高く、大学での飛躍を期待したい。 【写真】杏林大に進学した逸材たち そしていち早くデビューしているのが、松本 悠希投手(細田学園)、大門 稜平投手(佐野日大)の2投手。松本は20年秋に県大会準優勝に貢献した速球派投手で、140キロ台の直球に切れのある変化球を投げ込む。杏林大で140キロ台の速球を投げる投手は貴重なだけに期待は高い。大門も高校時代は主力投手として活躍し、松本とともにリーグ戦で登板をしている。 内野手ではパワフルな打撃が期待できる岡佐 昌樹内野手(佐野日大)や、俊敏な動きを見せる小泉 拓巳内野手(国士舘)など楽しみな選手が多い。 鈴木 悠太外野手(修徳)は主将としてチームを牽引した巧打者。守備力も高く、活躍が期待される。 (文・河嶋 宗一)