楽しく学ぼう介護のキホン 今治明徳短大教員ら動画配信 若い世代向けコミカルに
今治明徳短期大(今治市矢田)が介護の基本を学べる動画を制作し、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開している。車いすへの乗り移りや寝返りの動作を助けるポイントを教員らが伝授。コミカルな動きで興味を引きつけ、楽しく知識を広めている。 「えいじろう先生の教えて!介護」。タイトルコールを叫び、車いすで走りながら登場するえいじろう先生。黒子の格好をしたアシスタントの「くろごちゃん」もキャスター付きのいすに乗ってバランスを崩しながらも全力で後を追い、視聴者の笑いを誘う。同短大が公式ユーチューブチャンネルで公開する動画の一こまだ。 えいじろう先生ことライフデザイン学科講師の杉本詠二さん(52)と「くろごちゃん」に扮する職員の藤岡幸恵さん(43)が制作した。動画内で杉本さんは「ベッドやいすから車いすに移る方法をやってみたいと思います」と優しく語り、藤岡さんと実演。車いすを利用者の体に近づけるなどのポイントを丁寧に説明する。
愛媛新聞社