YZF-R9に試乗!WSSPチャンピオン「トリプルの音にやる気を起こさせる何かがある」日本発売は2025年春以降
ヤマハが来春海外発売をアナウンスしている新型スーパースポーツ「YZF-R9」。その姿が初公開されたスペイン・ヘレスサーキットにて、スーパースポーツ世界選手権(WSSP)チャンピオン2人がコースをテストラン。公の場でYZF-R9が走行シーンを見せたのは世界初のことだ。 【画像】YZF-R9のディテールをギャラリーで見る(13枚) 文/Webikeプラス 編集部
R6から世代交代! 次世代ヤマハSSが公の場で初走行
YZF-R9は、ヤマハのスーパースポーツ(SS)シリーズYZF-Rにこの秋追加された新型スーパースポーツだ。890ccクロスプレーン3気筒(CP3)エンジンを搭載し、新設計の専用フレームやYZF-R1と同等のサス&ブレーキ、ヤマハ公道モデル初のウイングレット付きフルカウルを装備。排ガス規制などの理由で2025年モデルを最後に姿を消すYZF-R1に代わる、新たなヤマハのトップモデルSSとなる。 そんなYZF-R9がオフィシャル発表されたのは、10月20日に開催されたワールドスーパーバイク(WSBK)最終戦の会場となるスペイン・へレスサーキット。そこで新型R9は、初めてその存在とディテールを初公開した。さらに来年度のスーパースポーツ世界選手権(WorldSSP)への参戦発表と、その参戦マシンとなるレース仕様モデルも登場。ファンを大いに沸かせた。これまでWSSPにヤマハは「YZF-R6」で参戦を続けており、その後継機の発表ともなったのだ。 この発表に合わせ、1999年WSSPのチャンピオン・ジェームス・ウィサムと、2024年のYZF-R6最終戦を優勝で飾った・ステファノ・マンツィが、それぞれ公道用とレース仕様のYZF-R9に乗り込み、ヘレスサーキットをテストラン。ウィサムはR6による最初のチャンピオンであり、マンツィは最後のチャンピオン。それぞれがヤマハスーパースポーツの世代交代を代表し、公の場でR9を走行する最初の人物となった。
R6最初のチャンピオン・ジェームス・ウィサム『これは素晴らしいトラックデイバイクになるだろう』
「ピットレーンに立っていたとき、マンツィが私に『R6で何年に勝ったの?』と尋ね、私は『1999年』と答えた。マンツィは『私はその年に生まれたんです!』と笑った。その言葉を聞いて、自分がかなり年を取ったと感じただけでなく、新しいR9を初めてトラックに乗せるという、この瞬間がいかに重要なものだったかがわかった。R6は、ヤマハのスーパースポーツクラスの挑戦者であり続けてきた。25年もの間、永遠に感じられるほどだ! 正直に言うと、招待してもらって本当に光栄だったよ。1999年に私が優勝したときのことは、誰も覚えていないかもしれないとも思ったけど……本当に素晴らしいイベントだった。ヤマハは素晴らしい仕事をしたと言わざるを得ない。正直に言うと、R6の後継機開発は難しいと思っていたが、R9は見た目からも本物のスポーツバイクにしか見えなかった。だから乗るのがとても楽しみだった。 もちろん、1周も走れはしなかった。グリッドからスタートして、最後のコーナーでピットレーンに戻ったので、パレードラップのような感じ……新しいタイヤを履いていたから、R9の乗り心地をここで正確に語ることはできないけど、まず気付いたのは音。グリッドを離れたときの公道用モデルの音は素晴らしかったけど、マンツィのWSSP仕様の音は驚異的だ。トリプルの音には、やる気を起こさせる何かがあるんだ。 バイクについてはあまり多くは語れない。来年のプレス向け試乗まで取っておかなければいけないからだ。ただ、感触はぴったりだということは言える。ライディングポジションはスポーティで、軽くて機敏な感じ。最初に思ったのは、『これは素晴らしいトラックデイバイクになるだろう』ということだ」 YZF-R9についての試乗コメントが発表されたのはこれが初めて。市販モデルに関するディテールやスペックは既に発表されてはいるが、実際のフィーリングがどういったものかは、続報を待つほかない。しかし、その日本発売が2025年春以降であることも既に発表済。次世代スーパースポーツを心待ちにしている日本のファンが触れられる日はもうすぐだ!