最大30%還元もある 「PayPay」「楽天ペイ」「au PAY」「d払い」の地域限定キャンペーン
新型コロナウイルスの影響もあり、街のお店は苦境に立たされています。 そうした街のお店を応援すべく、スマホ決済各社では地域決済のお得なキャンペーンを実施中です。 元記事で画像を全てみる 今回は、スマホ決済ごとにキャンペーンの特徴を紹介しましょう。
PayPay:12月は54自治体でキャンペーン
「PayPayであなたの街を応援しよう!」と銘打って、PayPayではいろいろな街のお店で高還元のキャンペーンを実施しています。 北は北海道から南は沖縄まで、12月は54自治体でキャンペーンを開催中で、筆者の住んでいる地域でも現在キャンペーンが行われています。 ちなみに、亡くなられた志村けんさんで有名な東京都東村山市では、12月31日までの期間中、最大20%還元(上限:2000円相当/回、5000円相当/期間)のキャンペーンを実施中です。 また、マイナポイントと連携したキャンペーンを実施している自治体もあります。 茨城県常陸太田市では、マイナポイントにPayPayを登録した人限定で、市内の対象店舗でPayPayを利用すると、最大20%還元(上限:4000円相当/回・期間)のキャンペーンを実施中です。
楽天ペイ:全国主要12都市で10%還元
12月31日までの期間中にエントリーのうえで、全国の12都市で楽天ペイを利用すると、最大10%分の楽天ポイントが還元されます。 札幌市、仙台市、東京都、横浜市、川崎市、鎌倉市、名古屋市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市、那覇市の12都市が対象です。 スマホ決済の地域限定キャンペーンは大都市ではないところで行われる傾向がありますが、楽天ペイでは大都市の対象店舗でも実施されますので、大都市に住んでいる方や遊びに行く方にはうれしいことですね。 最大10%の内訳は、 ・ 本キャンペーンで8.5%還元 ・ 楽天ペイのコード・QR払いでいつでも最大1.5%還元 の2本立てです。 楽天ペイの支払い元にはいくつか種類がありますが、楽天カードでチャージした楽天キャッシュで支払うと最大限の還元を受けられます。 ■注意点 キャンペーンポイント(8.5%分の還元)の上限は500ポイントですが、各都市で500ポイントではなく12都市まとめて500ポイントですので間違えないでください。 キャンペーンポイントは、2021年2月末日頃に還元され3月いっぱいまで有効と、有効期間が短くなっています。 また、以下の支払いはキャンペーンの対象外です。 ・ 楽天ポイントによる支払い分 ・ 楽天ペイアプリ内の楽天Edyへのチャージ分、楽天Edyによる支払い分 ・ 楽天ペイアプリ内のSuicaへのチャージ分、Suicaによる支払い分 ・ ネットでの楽天ペイの支払い分 また、楽天カード以外のJCB、アメックスブランドを支払い元に設定すると、一部店舗での支払いができませんので、他の方法を支払い元に設定しましょう。