ドンペリなど高級酒が“盗難” 防カメの配線切り逃走か 悪質な犯行の一部始終 名古屋
中京テレビNEWS
名古屋市内の飲食店で高級シャンパンのドンペリなど盗まれる被害。悪質な犯行の一部始終です。
名古屋市内の飲食店に設置された防犯カメラの映像。 暗がりの店内に一人の男が。手には携帯電話でしょうか、ライトをつけ、辺りを照らしています。 店の奥の防犯カメラの死角に入った先ほどの男。一体何をしているのでしょうか。物音がします。 すると、男はひょっこりとカウンターの内側から姿を現しました。
今度はカウンターの中をあさりはじめた男。 そして手には、先ほどまで持っていなかった箱のような物が。
さらに冷蔵庫の扉を開けた男。 中を物色し、立ち上がると手には瓶のような物を2本持っています。
挙動不審な男を捉えた防犯カメラ。しかし映像はこの後途切れてしまいます。 一体男は何をしていたのでしょうか。
男が映っていた防犯カメラが設置されていたのは名古屋市内の飲食店。 オーナーの女性は、ある被害を訴えました。 「今回取られたドンペリとラフロイグというお酒ですね。ドンペリは冷蔵庫の中に入っていまして」(オーナー) 男は店から高級シャンパンとして知られるドンペリを盗んだと見られているのです。 ほかにも棚に置いてあったウイスキー3本が無くなっていたといいます。
さらに、男は店内を物色後、防犯カメラの配線を切って逃走したとみられています。 防犯カメラのコードにはテープが巻かれ修理された跡が、男はこの部分を切断。その後逃走したと見られています。
Q.どうやって店に入ったと思う 「合鍵もしくはピッキングですか。そういうことなのかなと思います」(オーナー) オーナーはすぐに店の鍵を交換、お酒と合わせて約15万円の出費になったといいます。 コロナ禍で厳しい経営を強いられる中での被害に憤りを隠せません。 「(売り上げは)20分の1ぐらいですね。みんな苦しい中で、そういう方がおられるというのがものすごく悲しいなという感じですね」(オーナー) 警察は被害届を受理、窃盗事件として捜査していて、防犯カメラに写った男が何らかの事情を知っているとみて行方を追っています。
中京テレビNEWS