【美しいクーペライン】BMW 4シリーズ(1) G22型 長期テスト 機能充実パッケージOP
初回 クーペらしく美しいスタイリング
text:Piers Ward(ピアス・ワード) translation:Kenji Nakajima(中嶋健治) 真新しいBMW 420dが、英国編集部にやって来た。歓迎したいけれど、どうしてもこの鼻先が気になる。フロントグリルの話題からは、逃れることはできないだろう。 【写真】G22型 BMW 4シリーズ 先代と最新のM4も (101枚) 試乗レポートの内容をお読みいただいた方もいるかと思うが、強く夢中にさせるほどではなかったようだった。これから長期間一緒に過ごすなかで、どのような気持ちの変化があるのか、今から楽しみではある。 フロントグリル以外のスタイリングは、物議を醸しだすということはないだろう。クラシカルなクーペラインを備え、美しい。 ドア下端の深いキャラクターラインは、クルマの低い姿勢を強調している。後ろに行くにつれて緩やかに上昇し、ボディ側面を綺麗にまとめている。 長期テスト車は4気筒ディーゼルだが、Mスポーツのリアスポイラーは標準装備。ガーニーフラップと呼ぶと、聞こえが良い。 すでに走りの詳細には何度か触れているから、ここでは少し視点を変えようと思う。まずは、BMW 420dの装備内容について詳しく見ていきたい。 このクルマはMスポーツ仕様で、エアインテーク周りの造形はアグレッシブ。だがアークティックレース・ブルーメタリックというボディ色は、形を微妙に全体になじませ、それほど攻撃的には見えない。色自体も美しい。
充実装備のパッケージ・オプション
最近はグレーのボディが人気だが、この色なら個性もあるし、必要以上の注目も集めないだろう。クーペなら上品であるべきだと思う。420dのカラーのように。 サンプロテクション・ガラスの色ともよく馴染む。これは320ポンド(4万5000円)のオプション。今のような寒く薄暗い季節では気にならないが、これからの暖かい日差しには有効な装備だろう。 この420dに追加されているオプションは、ほかにテクノロジー・プラス・パッケージとコンフォート・プラス・パッケージ。英国の場合、テクノロジー・パックは3650ポンド(51万1000円)と安くはないが、色々な装備が付随してくる。 まず目を引くのは、ドライビング・アシスタント・プロフェッショナルとパーキング・アシスタント・プラス、ヘッドアップ・ディスプレイ、ハーマン・カードン社製のステレオだと思う。 ドライブレコーダーと、スマートフォンのワイヤレス充電機能も付く。ほかにブルートゥース接続機能とWiFIホットスポット、ジェスチャー・コントロールなども備わる。 コンフォート・パックの方は、1950ポンド(27万3000円)。ヒーター内蔵のステアリングホイールにパワー・トランクリッド、キーレスエントリー、電動フロントシートなどが付いてくる。 まだ筆者は160kmほどしか乗っていないが、コンフォート・パックを付ける価値はあると感じた。特に冬場では、ヒーター内蔵のステアリングホイールがうれしい。