巧みなカメラワークで“魔法少年・少女”16人のデスゲームを描くアドベンチャー『マジカルデスペア』Steam版が1月11日に発売決定。アートブックが特典に付属
KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Gamesは、同社が展開する『RPGツクールMV』で制作されたアドベンチャーゲーム『マジカルデスペア』のSteam版を2022年1月11日(木)に発売すると発表した。価格は税込1100円。日本語・英語へ対応しており、購入者向けの特典としてPDF形式のアートブックが付属する。 『マジカルデスペア』画像・動画ギャラリー ※2020年12月に公開された「RPGアツマール」版 第1章の紹介映像 『マジカルデスペア』は魔法使いが秘密裏に守護する世界の東京を舞台に、多数の行方不明者を生み出し紛れ込んだ「マモノ」を討伐するため、命をかけた16人の“魔法少年・少女”らによるデスゲームが展開される作品である。個人ゲームクリエイターの八名木(やつなぎ)氏によって制作された本作は、巧みなカメラワークによる演出やふたりひと組のバディによって展開されるカップリング要素が特徴だ。 作中では、主人公である高校生「三峯トウカ」の視点で、疑心暗鬼に陥っていく様子や仲間の生死をかけた選択が描かれる。本作は自作ゲーム投稿コミュニティサービス「RPGアツマール」へ投稿されたのち、KADOKAWAが主催する「第4回 えんため大賞xRPGアツマール 自作ゲームコンテスト2020」の優秀賞に選ばれた実績を持つ。 Steam版に付属するアートブックでは限定のキャラクター設定や描き下ろしイラストを確認できるようなので、興味があれば購入を検討しておくとよいだろう。 プレスリリースの全文は以下のとおり。 ・KADOKAWA主催えんため大賞・受賞作品がSteamに登場! 16人の魔法少年少女たちによる破滅回避デスゲーム『マジカルデスペア』2022年1/11(木)リリース 株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田聖)より、2022年1月11日(木)に、RPGツクールシリーズ・インディーズタイトル『マジカルデスペア』(英語表記:MAGICAL DEATHPAIR)を、Steamにてリリースいたしますことをお知らせします。 『マジカルデスペア』は、株式会社KADOKAWA主催、第4回えんため大賞xRPGアツマール自作ゲームコンテスト2020にて優秀賞に選ばれた作品です。16人の魔法少年少女による、命を賭けたゲームに強制参加することになった高校生・三峯トウカ。彼女の視点を通じて描かれる、裏切りと争いの物語をお楽しみください。 ■タイトル情報 タイトル名:マジカルデスペア(英語表記:MAGICAL DEATHPAIR) ジャンル:アドベンチャー プラットフォーム:Steam 対応言語:日本語・英語 発売時期:2022年1月11日(木) 販売ストア: 希望小売価格:1,100円(税込) クリエイター:八名木 権利表記:©2022 Gotcha Gotcha Games / yatsunagi ※本タイトルは、株式会社Gotcha Gotcha Gamesより販売中の『RPGツクールMV』にて制作されています。 ■ストーリー 魔法少年少女が密かに世界を守る2020年11月の東京。突如現れたマモノにより多数の行方不明者が発生。16人の精鋭魔法使いが召集され討伐に向かったが、そこでは命をかけた<ゲーム>が行われようとしていた… ■購入者特典:マジカルデスペア アートブック Steam版では、購入者特典として、アートブック(PDF)データが付属されます。 アートブック限定のキャラクター設定や、描き下ろしイラストをお楽しみいただけます。 ■ツクール公式によるパブリッシングの取り組み Gotcha Gotcha Gamesでは、「誰もがゲームクリエイターになれるワクワクする体験を届ける」をミッションに掲げ、ゲーム制作ソフト・ツクールシリーズを手掛けてまいりました。 そして、いま新たな試みとして、ツクールユーザーの作品を全世界に向けてパブリッシングしていくチャレンジにも取り組んでいます。ゲームコンテストで受賞した作品、SNSで話題になった作品など、あふれる個性にスポットライトを当て、スタークリエイターを誕生させることが私たちの目指すべきゴールのひとつと考えています。 ■関連サイトURL、公式ツイッターアカウント 公式Twitterアカウント: 公式サイト『ツクールWeb』:
電ファミニコゲーマー:ヨシムネ
【関連記事】
- ユニークな武器やビークル、コスチュームで傍若無人に暴れ回るオープンワールドクライムアクション『セインツロウ』の最新映像が公開
- 『ドミニオン』デジタル版が日本語への一部対応を開始。カードの名称や説明文が翻訳された最新アップデートでは、チュートリアルや4名までのマルチプレイも
- あまりの資料的価値の高さで話題となった社史『KADOKAWAのメディアミックス全史』が期間限定で無料配布中。関係者にのみ配布された非売品
- Steam版『BBCF』とPS4、Steam版の『BBTAG』が、2022年にゲームの遅延を軽減するロールバックネットコード対応へ
- 『SIREN』外山圭一郎氏率いる「ボーカゲームスタジオ」の新作ホラーゲーム開発に『ブレス オブ ファイア』キャラデザの手掛ける吉川達哉氏が参加決定