駆け引き上手だった!?王女「クレオパトラ」の美女伝説と貪欲な人生
ロンドン在住ライター・宮田華子による連載「知ったかぶりできる! コスモ・偉人伝」。 【写真】クレオパトラに小野小町…歴史に名を残す美女8人の「美しさの秘訣」を調査 名前は聞いたことがあるけれど、「何した人だっけ?」的な偉人・有名人はたくさんいるもの。知ったかぶりできる程度に「スゴイ人」の偉業をピンポイントで紹介しつつ、ぐりぐりツッコミ&切り込みます。気軽にゆるく読める偉人伝をお届け!
クレオパトラ7世(紀元前69年~紀元前30年8月12日、以下「クレオパトラ」と表記)は、言わずと知れた古代エジプトの女王です。約3000年間続いた古代エジプトにおいて、“女王”がクレオパトラただ一人だったわけではないものの、特出して有名ですよね。そして「美女伝説」も世界中に伝えられています。 クレオパトラの人生をひもとくと、そのあざとさに驚いてしまうようなエピソードが出てきます。権威のある人を巧みに引き寄せ、利用することで20年以上に渡り治世の座についていました。 また美女伝説にも所説あり、掘り起こせば起こすほど、「えっ、それってホント!?」「ビ、ビックリ」と驚かずにはいられないことが次々出てくる大変興味深い人なのです。
クレオパトラは「エジプト人」ではなかった!?
…と聞くとビックリしませんか? 「エジプト人ではない」言い切ってしまうとやや語弊がありますが、彼女の人種・民族的ルーツはエジプト(アフリカ)にはなかったと言われています。 クレオパトラはエジプトで生まれたエジプトの女王なので、その意味ではエジプト人です。しかし彼女自身の人種・民族的ルーツは、マケドニア系ギリシャ人。古代エジプトにはいくつもの王朝がありましたが、クレオパトラは「プトレマイオス朝エジプト(紀元前304年~紀元前30年)」の統治者でした。
プトレマイオス朝エジプトは、古代ギリシャ人が建国した「古代マケドニア王国(現在のギリシャの北部)」出身のプトレマイオス1世(紀元前367年~紀元前282年)が開いた王朝です。 ギリシャ風文化を指すヘレニズム国家であり、ギリシャ系の一族が代々統治してきたこの王朝の最後の女王がクレオパトラ。つまり彼女は人種・民族的にはギリシャ系なのです。