【競泳国際リーグ・第9戦】萩野、長谷川、大橋が予選4連勝
11月9~10日、ハンガリー・ブダペストで開催されている競泳国際リーグ(ISL/インターナショナル・スイミングリーグ、短水路)の予選リーグ第9戦が行なわれた。 日本選手を中心とした東京フロッグキングスは4試合目で、予選最終戦。男子400個人メドレーで萩野公介(ブリヂストン)、女子200mバタフライでは長谷川涼香(日本大3年)、女子400m個人メドレーでは大橋悠依(イトマン東進)が予選4連勝を飾った。 予選は同日に行なわれた第10戦までですべてが終了し、東京フロッグキングスは10チーム中6位で、上位8位までが出場する準決勝に駒を進めた。 予選リーグ第9戦の優勝者と日本選手の結果は以下の通り。 【写真】10月24~25日の予選リーグ第3戦、男子200、400m個人メドレーを制した萩野公介 (c)ISL
ISL第9戦 優勝者と日本選手結果 11月9~10日/ハンガリー・ブダペスト(25m) <男子> ▼50m自由形 1位/B・フラトゥス(TOK/ブラジル)20.98 3位/塩浦 慎理(TOK/イトマン東進)21.30 ▼100m自由形 1位/B・ピエロニ(TOR/米国)46.33 ▼200m自由形 1位/D・ラプシス(ENS/リトアニア)1.42.18 2位/松元 克央(TOK/セントラルスポーツ)1.43.30 ▼400m自由形 1位/D・ラプシス(ENS/リトアニア)3.39.66 2位/松元 克央(TOK/セントラルスポーツ)3.43.01 ▼50m平泳ぎ 1位/E・サクチ(IRO/トルコ)25.43 4位/小関也朱篤(TOK/ミキハウス)26.54 8位/佐藤 翔馬(TOK/慶應義塾大2年)27.29 ▼100m平泳ぎ 1位/E・サクチ(IRO/トルコ)55.74 3位/小関也朱篤(TOK/ミキハウス)56.71 7位/佐藤 翔馬(TOK/慶應義塾大2年)58.72 ▼200m平泳ぎ 1位/A・マッキー(TOR/アイスランド)2.03.41 4位/佐藤 翔馬(TOK/慶應義塾大2年)2.04.13 5位/小関也朱篤(TOK/ミキハウス)2.04.98 ▼50mバタフライ 1位/N・サントス(IRO/ブラジル)21.78 2位/川本 武史(TOK/TOYOTA)22.37 7位/小堀 勇気(TOK/ミズノ)23.79 ▼50mバタフライスキンレース 1位/C・ルクロ(ENS/南アフリカ)23.43 2位/川本 武史(TOK/TOYOTA)23.61 ▼同ラウンド1 7位/塩浦 慎理(TOK/イトマン東進)22.87 ▼100mバタフライ 1位/C・ルクロ(ENS/南アフリカ)49.33 3位/川本 武史(TOK/TOYOTA)49.96 4位/小堀 勇気(TOK/ミズノ)50.58 ▼200mバタフライ 1位/C・ルクロ(ENS/南アフリカ)1.50.24 2位/小堀 勇気(TOK/ミズノ)1.51.50 3位/本多 灯(TOK/日本大1年)1.52.04 ▼50m背泳ぎ 1位/川本 武史(TOK/TOYOTA)23.10 1位/S・ライアン(TOR/アイルランド)23.10 3位/入江 陵介(TOK/イトマン東進)23.30 ▼100m背泳ぎ 1位/K・コレスニコフ(ENS/ロシア)49.65 3位/入江 陵介(TOK/イトマン東進)50.09 ▼200m背泳ぎ 1位/E・リロフ(ENS/ロシア)1.48.62 3位/入江 陵介(TOK/イトマン東進)1.49.40 ▼100m個人メドレー 1位/M・オルシ(IRO/イタリア)51.74 6位/塩浦 慎理(TOK/イトマン東進)52.75 7位/萩野 公介(TOK/ブリヂストン)53.14 ▼200m個人メドレー 1位/萩野 公介(TOK/ブリヂストン)1.52.84 8位/本多 灯(TOK/日本大1年)1.56.38 ▼400m個人メドレー 1位/萩野 公介(TOK/ブリヂストン)4.01.77 5位/本多 灯(TOK/日本大1年)4.08.17 ▼400mフリーリレー 1位/TOR 3.06.09 Y・キシル、M・チャドウィク、B・ピエロニ、B・ハイデン 3位/TOK 3.08.39 松元克央、M・ソーマイヤー、B・フラトゥス、塩浦慎理 6位/TOK 3.11.76 水沼尚輝、B・タンディ、C・キンテーロ、小堀勇気 ▼400mメドレーリレー 1位/ENS 3.22.08 K・コレスニコフ、I・シマノビッチ、C・ルクロ、S・シェフツォフ 2位/TOK 3.22.58 入江陵介、小関也朱篤、川本武史、M・ソーマイヤー 8位/TOK 3.29.21 萩野公介、佐藤翔馬、水沼尚輝、B・タンディ