11月にお得なスーパーマーケット 7社の高還元、キャンペーンを紹介
スーパーマーケットにはいつもお世話になっているだけに、少しでもお得なことに越したことはありません。 今回は、11月にお得なスーパーを紹介します。
1. 「イオン」2020年もブラックフライデーを開催
イオンでは、今年もブラックフライデーを開催します。 先行する形で、11月14日まではネット・店頭で「ご予約販売会」を実施します。 ティファールのフライパン・鍋セットが8778円など、お得な商品がいっぱいです。 また、イオンお買い物アプリ会員限定で、抽選で無料クーポンがプレゼントされます。 11月20日~29日が本番で、店頭・ネットでお得な商品がめじろ押しです。
2.「イトーヨーカドー・サミットなど」d払いで最大+50%還元
11月30日までの期間中にエントリーの上で、対象加盟店でd払いを利用すると、 ・ d払い未経験者:1加盟店利用で+30%、2加盟店以上利用で+50% ・ d払い経験者:1加盟店利用で+10%、2加盟店以上利用で+30% と、最大+50%のdポイントが還元されます。 多様なジャンルの店舗が対象ですが、スーパーでは以下のように、全国のさまざまなスーパーが対象です。 ・ イトーヨーカドー ・ やまや ・ 東急ストア ・ サミット ・ オーケー ・ 天満屋ハピーズ ・ ベイシア ・ ヨークマート このキャンペーンについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。
3. 「ヨークマートなど」nanacoで1000万ポイント山分け
11月30日までの期間中に参加登録の上で、ヨークマート・ヨークフーズ・ヨークプライス・コンフォートマーケットでnanacoを累計1万円(税込)以上利用すると、応募者全員でnanacoポイント1000万ポイントを山分けします。 累計2万円(税込)以上の利用なら、応募口数は3口となり多く山分けされます。 山分けは最低で1ポイント、最高で2000ポイントです。 さらに、応募フォームからはじめてnanacoメールマガジンに登録すると、もれなく10ポイントプレゼントです。 ■「d払い → nanaco」の順番での利用がおススメ ヨークマートは、先ほどのd払いのキャンペーン対象加盟店でもあります。 d払いの上乗せ分の還元上限は2000ポイント、+10%還元なら2万円利用、+50%還元なら4000円利用で上限に達する計算です。 d払いの方が高還元なので、まずはd払いの還元を上限まで受けてから、nanacoを利用して山分けを受けるといいでしょう。