東北地区大会 磐城桜ヶ丘高等学校インタビュー【第43回全国選抜高校テニス大会】
今回の東北地区大会に出場した磐城桜ヶ丘高等学校、主将の松本慧選手とS1の篠原健介選手にインタビューを行った。 【動画】第43回全国選抜高校テニス 応援メッセージ ●主将 松本慧さん Q:部の特徴を教えてください。 「団結力があって、とっても皆仲の良いチームだと思います」 Q:キャプテンとして心がけていることなどありますか? 「チームがポジティブ思考になるように、プレー等で良くないことがあってもあまりマイナスな感情を表に出さないように心掛けています」 Q:テニスをやっていて良かったことなどあれば教えてください。 「団体戦だと試合に勝ってチーム全体で喜べたりすることです。テニスは個人の試合の積み重ねが勝利につながりますが、その時チーム全体で勝利する感覚は達成感があります」 Q:今後の目標を聞かせてください。 「次の団体戦は高体連なので、それまでに個人のレベルアップとチーム全体の団結力を深めていきたいと思います」 ●S1 篠原健介さん Q:S1としてチームを率いていく上で心がけている事を教えてください。 「とにかく一試合一試合を大事にして、チームを引っ張っていけるような気持ちで試合に勝つということを意識しています」 Q:得意なプレーを教えてください。 「サーブアンドボレーや、サーブからの3球目でオープンコートを攻めるプレーが得意です」 Q:今後強化していきたいプレーはありますか? 「ニュートラルのボールがまだまだ甘い部分があるので、そういった部分を練習を通して、しっかり打っていけるように強化していきたいです」 Q:テニスの好きなところを教えてください。 「勝負所で両者とも緊張する中で、いいラリーが出来て特に団体戦の場合だと盛り上がるところが楽しいと思っています」 Q:団体戦の魅力があれば教えてください。 「自分は一年生なのであまりわかりませんが(笑)、やっぱり応援です。最近はコロナ対策で声は出せませんが、拍手でも仲間たちの気持ちが伝わってくるところだと思います」 磐城桜ヶ丘高等学校のテニス部の皆さん、お疲れ様でした! チームの仲の良さと団結力を大切に、これからもボジティブ思考で、大好きな仲間と一緒に目標に向かって頑張ってください! 全国選抜高校テニス大会 チーフアドバイザー 宮崎愛伎代 ※写真は磐城桜ヶ丘高等学校のみなさん (©全国選抜高校テニス大会実行委員会)
(c)テニスデイリー