【業ス】年末年始の準備行くならお早めに 常温保存可能なおすすめ商品3つ
12月も折り返しとなり、年末年始の準備をされている方も多いと思います。 1年を通して、さまざまな商品を安く取りそろえている業務スーパーでも、年末年始向け商品の陳列が目立つようになってきました。 元記事で画像を全てみる 業務スーパーは、年末が近づくにつれ、ますます多くの人が訪れます。 中には売り切れてしまう商品もありますので、早めに買い出しを行いたいものです。 そこで、今回は今からでも購入しても常温で年明けまで保存できる商品を3つご紹介します。 ※なお、価格はすべて税込みです。 店舗によって商品の取り扱いが異なる場合があります。
年末といえば欠かせない! 生そば8人前192円
新しい年を迎える上で、欠かせないのが年越しそばです。 スーパーで生そばを買おうとすると2人前で200円前後ということが多いのですが、業務スーパーではなんと8人前で200円以下という驚愕の安さ。 家族が集まる年末年始でも安心な分量でこの値段は本当にありがたいです。 出汁はついていないので注意が必要ですが、業務スーパーなら粉末からストレートまでいろいろなそばつゆも安く売られています。 私は粉末のそばつゆ(6人前、106円)に、おせち用の合鴨ロースの端の部分を入れて作る鴨南蛮そばがお気に入りです。 業務スーパーでは載せるだけのかき揚げや、温めるだけの海老天など、トッピング商品も手軽なものがたくさんあるので、そばを安く済ませる分、お好みのトッピングを探すのも楽しいです。
おせちの黒豆はちょっといいものを!「丹波種黒豆」72円
そのつやつやとした黒色でおせちを引き締めてくれる黒豆は、一から作るとなるとなかなかハードルが高いです。 このため、すでに調理済のものもたくさん売られていますが、その中でも業務スーパーのものは72円という異例の安さです。 他店でも黒豆の値段を見ましたが、100円を切るものは全くありませんでした。 逆にこれだけ安いと「おいしくないのでは?」「煮崩れているのでは?」と心配になってしまいます。 少し豆が小ぶりではあるものの、適度な歯ごたえを保ったきれいな炊きあがりですし、味も思いのほか甘さ控えめで上品です。 自分で一から作ったものと比べると落ちますが、調理済み商品としては多少品ともほとんど遜色ありません。 72円なら全く文句なしの仕上がりです。 なお、業務スーパーの調理済黒豆はこの商品とは別に単なる「黒豆」として売られているものもあります。 値段は「丹波種黒豆」と同じですが、分量が5gほど多くなっており、単価で考えるとほんの少しだけ安いです。 ただし、こちらはかなり柔らかく、甘みが強い印象でした。 せっかくの新年ですし、値段は変わらず、たった5gの違いですので、どうせなら「丹波種黒豆」を買うのがおすすめです。