非日常が隣の家で起こっているよう?ワクワクする、ファンタジーな日常アニメ【3選】
普通だけど何かがおかしい!?人間と一緒に暮らす人外キャラクター
何気ない日常のちょっとした出来事が丁寧に描かれる「日常アニメ」。壮大な世界設定や大きな事件が起こることはほとんどないものの、だからこそキャラクターたちの持つ個性や魅力が存分に発揮され、見る人たちの心を和ませてくれます。そしてそんな日常アニメにちょこっとファンタジー要素が加わると――まるで非日常が隣の家で起こっているような、ワクワクした気持ちにさせてくれます。そこで今回は、非日常な日常が楽しめるファンタジーな日常アニメを3つご紹介します。 【動画】京アニによる2期制作発表に歓喜の声!『小林さんちのメイドラゴン』映像を見る ●『小林さんちのメイドラゴン』 ひとつめは、助けたドラゴンとの同居生活を描いた『小林さんちのメイドラゴン』。「月刊アクション」(双葉社)で連載されている同名のマンガ(著:クール教信者/双葉社)が原作です。アニメは2017年1月~2017年4月に放送されました。 本作品の主人公は、システムエンジニアとして忙しい毎日を過ごしながら一人暮らしをしている小林さん(CV:田村睦心)。ある日いつも通り出勤しようとドアを開けると、そこには巨大なドラゴンが。そして目の前で唐突にメイド姿に変身し、小林さんに微笑みかけます。事情を聞くと、どうやら前日、酔った小林さんは山でこのドラゴン・トール(CV:桑原由気)を助け、「私のとこ、来る?」と誘い約束していた様子。小林さんは、最初は守れない約束をしたと謝罪し断りますが、罪悪感に勝てず同居することに――。 トールは人間を“下等で愚かな生物”だと認識していますが、助けてくれた小林さんのことは大好き。心から愛し、仕えたいと思っています。しかし人間とは感覚が違うため、掃除では部屋にあるものを消し飛ばし、洗濯は口に含んで唾液で汚れを溶かすという始末。おまけに料理には何かと自分のしっぽの肉を使ってきて……。また、第2話以降はドラゴン仲間も増え、より賑やかさが増していきます。ドラゴン基準の日常と人間の日常が混じり合うハチャメチャ感に、最後まで目が離せません!