エド・はるみ、40歳過ぎで飛び込んだお笑い 理不尽に苦しみ決意した慶応大大学院の道
2008年に「グ~!」のギャグでブレーク
2008年に「グ~!」のギャグでブレークしたエド・はるみは今、慶応大大学院のシステムデザイン・マネジメント研究科で研究員として席を置きながら、マラソンやトライアスロン、格闘技、絵画、ゲーム開発、落語とマルチな才能を開花させ活動している。17歳で芸能界に飛び込んだ少女はどのような人生を歩み、今何を目指しているのか。年々新たな挑戦を続けるエドに活力の源を聞いた。 【写真】児童会長だったエド・はるみの小学校時代 初めて映画のオーディションに合格したのは17歳のとき。大学までは学業優先でしたが、卒業後は劇団に入ってずっとお芝居を続けてきました。幼少期から人前に立つことが好きで、小学校1年生のときには全校生徒の前で一人芝居をしたこともあったんですよ。「トンカチで指を打ったらこんなんなっちゃった!」と粘土で覆った腫れた親指を見せたらすごいウケて、今思えばあれが「グ~!」の原型だったのかもしれません(笑)。 吉本の養成所に入ったのは40歳を過ぎた頃。20数年、映像の仕事のほか、自分で一人芝居の舞台を立ち上げて諦めずに新劇の世界一筋でやってきましたが、あるとき、お客さんは本当に芝居を楽しんでいるのだろうかと初めて思ったんです。その点、笑いはお客さんの反応がダイレクトに伝わってくる。人を笑わせるのが好きだった子ども時代の原点に戻ろう、と思いました。 とはいえ、40歳を過ぎてから若い人たちばかりの吉本の養成所に願書を出す勇気、決断がなかなかできずにいたんです。けれど唯一、同じ役者同士で知り合った今の夫に相談したとき「今行かないと、また去年と同じ1年だよ」と言われて、腹が決まったんです。そして、これが本当に人生最後の賭けだと、すべての仕事を辞め、当時お付き合いしていたその夫とも別れて、すべてを養成所での1年に賭けたんです。そして、やがて英単語をひとつずつオーバーリアクションにしていくというネタを少しずつブラッシュアップしていき、4年かかって完成したのが「グ~!」のネタ。虫メガネのようにすべてを一点に集中させれば火が着くんだと思いましたね。そしてブレーク後に夫から連絡があって、かに道楽でプロポーズされました(笑)。