【シュートボクシング】海人が鮮やかなハイキックで壮絶KO勝ち、RIZIN大晦日参戦に名乗り
シュートボクシング「SHOOT BOXING 2020 act.2」 2020年11月28日(土)東京・後楽園ホール 【写真】得意のヒジ打ちを放つ海人 ▼第7試合 70.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R ※ヒジあり 〇海人(TEAM F.O.D/S-cup2018世界王者、SB日本スーパーライト級王者) KO 3R 0分14秒 ※右ハイキック ×喜多村誠(ホライズン・キックボクシングジム/第4代新日本キックボクシング協会ミドル級王者) 海人は2月大会でブアカーオからの刺客ピンペットと8Rにも及ぶ激闘を繰り広げ惜敗したが、8月の『RIZIN』で自身の階級より5kg以上重い契約体重(73kg契約)での試合(vsルクク・ダリ)に臨み完勝。10月の「RISE」では70kg級のトップファイター・緑川創とヒジなしの70kg契約で対戦し、判定2-0の激闘を制している。 喜多村は大学の空手部で主将を務めたのち、伊原道場に入門して2005年7月に新日本でプロデビュー。2011年10月に第4代日本ミドル級王者となった。2015年5月にはラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王座にも挑戦している。2018年10月、元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王者のT-98をヒジでカットし、TKO勝利。前戦は2020年3月のREBELSにて津崎善郎に延長戦の末に勝利を収めている。7月に新日本キックボクシング協会および伊原道場の所属から離れ、ホライズン・キックボクシングジム所属として活動していくことを発表した。 1R、海人は右ストレート、左ボディ、右前蹴りと前に出て積極的に攻めていく。そして右カーフキック。喜多村はジャブを多用し、左ローを蹴っていく。海人の右ストレートに右フックを返した喜多村。組み付くと海人がヒジ、喜多村はなんと投げを狙う。そしてラウンド終了間際に投げを決めたが、これはノーポイント。 2R、タイミングのいい前蹴りを放つ海人。喜多村もギアを上げてパンチの連打から右ヒジを放つ。柔道経験者だという喜多村は組むと投げを狙う予想外の戦法に。海人はサイドからの投げを狙った喜多村の顔面へヒザを連打。さらに海人は右の縦ヒジを打ち込み、コーナーへ詰めるとパンチとヒジの連打。喜多村は左目下から出血してドクターチェックを受ける。 3R、海人は左ボディ。そこから打ち合いになるかと思われた瞬間、海人の右ハイキックが鮮やかにヒット。喜多村は一瞬にして意識を刈り取られて失神して崩れ落ち、海人の豪快なKO勝ちとなった。喜多村はしばらく起き上がれないほどのダメージを負った。 海人はマイクを持つと「SBのリングで挨拶できるのが久しぶりで凄く嬉しいです。大変な時期に会場まで来ていただきありがとうございます。僕は今年もう1戦できると思うので、去年は決まりそうで決まらなかったんですが、今年大晦日待っています。来年もシュートボクサーたちをよろしくお願いします」と、RIZIN大晦日大会への出場をアピールした。