プロデュース商品売上50億!レイザーラモンHGの妻・住谷杏奈「月収7000円」からの逆転劇「失敗してばかりです」
「フォー!」「セイ、セイ、セイ」「バッチコーイ!」。サングラスに黒いエナメルのホットパンツ姿で、腰を振るパフォーマンスが人気のレイザーラモンHGさん(46)との結婚から16年。現在は、2児の母でもある住谷杏奈さん(39)が、主婦から名うての起業家、プロデューサーになったいきさつを話してくれました(全3回中の1回)。 【画像】旅行先の石垣島で 夫のレイザーラモンHGさんと住谷杏奈さん(写真5枚)
電話は24時間対応、いつでも飛んで行く
── 最近は主に、どんなビジネスに力を入れていますか? 杏奈さん: 「annfism」というトータルビューティーサロンを都内に3店舗、「東京美髪研究所」という髪質改善サロンを都内に2店舗経営し、「クレムドアン」というヘアケアブランドや、「Dear Beautiful,」というシルク製サスティナブルマスクのプロデュースなどをしています。 ── いくつも掛け持ちしていて、お忙しいですね。 杏奈さん: 全然、そんなことないですよ!毎日、それぞれの現場や店舗に出向いているわけではなく、どこにいても電話とパソコンさえあれば対応できるような働き方をつくりあげてきました! 電話やLINEには24時間対応するように心がけていて、常に何かトラブルがあれば、すぐに飛んで行けるようにはしています。 ある意味、ずっと思い描いていた理想の形で仕事ができています。 朝6時半には必ず起きて朝食の準備をして、子どもたちを学校へ送り出し、夜は晩ご飯をつくるのがルーティンになっています。 だから、仕事や自分のことは朝から夕方までに終わらせることにしています。
夫の大怪我で突然「月収7000円になり…」
── どういう経緯でバリバリと働くことになったのですか? 杏奈さん: 私はずっと専業主婦に憧れていたので、夫と結婚してすぐにタレント業を引退しました。 長男が産まれて、夫の稼ぎで養ってもらうという、私にとっては理想的な生活を送っていました。 でも、夫が2009年にプロレスで大怪我(右かかと粉砕骨折)をして入院。仕事ができなくなり、月収7000円まで落ち込みました。 ── 杏奈さんが働くしかなかったわけですね? 杏奈さん: そうです。そんな私の状況を心配してくれた知人たちが、いろいろな仕事を紹介してくれることになりました。 でも、当時は長男がまだ1歳だったので、会社員としてフルタイムで働くことは考えられませんでした。 夫の見舞いや子どもの送迎など、当時の記憶は車に乗って移動してばかりのものです。 そこで、自宅で企画や提案を練り、打ち合わせも自宅でするような、現在のスタイルで仕事をさせてもらう機会に恵まれ、ここまで続けてくることができました。 夫も回復までには時間がかかり、ふさぎこんでいる様子だったので、絵本やTシャツのデザインの仕事などを私が持ち込むこともありました。