落ち着かない?“ブラックサンダー“だらけの部屋 「ホテルを旅の目的地に」アフターコロナ見据えた取り組み 愛知・豊橋市
愛知県豊橋市でチョコレート菓子“ブラックサンダー”を製造する「有楽製菓」と、豊橋駅に直結する「ホテルアソシア豊橋」がコラボして、ユニークな客室を登場させました。客室には、さまざまな仕掛けがあり話題に。すでに40件ほどの予約が入っているそうなんです。
話題の客室は“ブラックサンダールーム”。いったい、どんな部屋なのでしょうか。 中に入ってみると、部屋中がブラックサンダーの商品パッケージなどで装飾されていました。 ベッドには、商品パッケージを模したオリジナルの枕に、ベッドカバー。 「なんとも落ちつかない部屋ですね」(記者) 「ブラックサンダーのワクワクする世界観を楽しんでもらえればと思います」(ジェイアール東海ホテルズ 岡田瑞希さん)
客室には、ブラックサンダーの装飾だけでなく、さまざまな仕掛けが。 カーテンを開けると、発売されたブラックサンダーのパネルが隠れています。
また、ブラックサンダーのパッケージでつくったマフラーが用意されていて、記念撮影ができます。
宿泊の特典はこの他にも。 チェックインの時には、ブラックサンダーのつかみ取り。 大人なら10個くらい取れるそうです。
朝食には、トースト専用ブラックサンダー付きのビュッフェが提供されます。
ところで、なぜ、ブラックサンダールームをつくったのでしょうか。 「コロナ禍で、このホテルを旅の目的地として楽しんでもらえたらということで、(有楽製菓との)コラボルームをつくりました」(ジェイアール東海ホテルズ 岡田さん)
狙いは、アフターコロナを見据え、新たな宿泊需要を掘り起こすこと。 このホテルグループでは、名古屋駅に直結する「名古屋JRゲートタワーホテル」で、6月まで老舗和菓子メーカー「両口屋是清」とコラボした“千なりルーム”を販売し、大きな反響がありました。 ブラックサンダールームでも、宿泊客を呼び込みたい考えです。 一方、初めてホテルとコラボした有楽製菓は、この部屋をきっかけに「豊橋の魅力を発信し、豊橋を盛り上げたい」としています。
ブラックサンダールームの宿泊期間は、6月1日~8月31日まで。 すでに40件ほどの予約が入っているということです。
【関連記事】
- 白熱“藤井聡太五冠”タイトル防衛戦のウラで繰り広げられた「別の熱い戦い」 去年は「洋」…今年の勝負メシは「和・洋・中」のどれ?
- 子どもたちのアイデア多数!駄菓子も売る老舗のお好み焼き店 値上げの波にも負けず“みんなの憩いの場”に 名古屋・北区
- “おしどり夫婦のアップルパイ”65年の歴史に幕 90歳を前にご主人は次のステージへ「家でボチボチと」お母さんの思い受け継ぐ 三重・志摩市
- 本屋さんの店員がまさかの“絵本作家”に 「絵は独学」デビュー作は自身の家族をモデルにした“カッパの家族の物語” 愛知・豊明市
- 「病気を知ってほしい」原因不明の病に向き合う女性の願い “食べるだけで疲れる”体験ブースやラッピングトラックで啓発活動 岐阜