「ユニクロ」のファーストリテイリングが3日連続で上場来高値更新! 日経平均株価は大幅反発
株式市場の振り返り-日経平均株価は大幅反発、あっという間に一時26,000円目前まで迫る
2020年11月16日(月)の主要指標(カッコ内は前日終値比) ・日経平均株価 25,906円(+521円、+2.1%) 大幅反発 ・TOPIX 1,731.8(+28.5、+1.7%) 3日ぶり大幅反発 ・東証マザーズ株価指数 1,231.9(▲13.0、▲1.1%) 4日ぶり反落 東証1部上場銘柄の概況 ・値上がり銘柄数:1,703、値下がり銘柄数:425、変わらず:48 ・値上がり業種数:32、値下がり業種数:1 ・年初来高値更新銘柄数:94、年初来安値更新銘柄数:3 東証1部の出来高は14億749万株、売買代金は2兆6,689億円(概算)となりました。 出来高は先週末より小幅に増加しましたが、売買代金はやや減っています。国内の新規感染者数増加の第3波を懸念する動きが顕著となったものの、主力株へのリスクオンモードが続きました。結果的に、売買代金は2兆7,000億円レベルを維持しています。 そのような中、日経平均株価は終日プラス圏で推移して大幅反発となりました。先週火曜日に29年ぶりにザラバで25,000円を回復したばかりですが、あっという間に一時26,000円目前まで迫っています。取引時間中の高値は25,928円(+543円)で年初来高値を更新、安値は25,640円(+255円)となり、値幅(高値と安値の差)は約288円でした。 なお、TOPIXも同じような値動きで3日ぶりの反発となりましたが、上昇率は日経平均株価より小さくなりました。それでも、ようやくTOPIXも年初来高値更新が見えてきたようです。
東証マザーズ株価指数は4日ぶり反落、売買代金は32日連続で2,000億円超え
東証マザーズの出来高は1億2,872万株、売買代金は2,737億円となり、いずれも概ね先週末並みでした。売買代金は144日連続で1,000億円を超え、32日連続で2,000億円を上回るなど高水準を維持しています。 ただ、一部主力銘柄が利益確定売りに押されたこと等から、株価指数は4日ぶりに反落しました。現在は1,200ポイントを固める状況にあるようですが、依然として上値は重いようです。