初のフルモデルチェンジでビジュアル激変「2代目スバルBRZ」は、ここが進化した!
トヨタとスバルがコラボしたコンパクトFRスポーツとして根強い人気を誇るBRZが満を持して、フルモデルチェンジ。おなじみ自動車ジャーナリストの小沢コージが新型の全貌に迫る。 【写真】2代目BRZのディテール ■新型の価格予想は300万円切り! おお、なんだよ! 超カッケェーじゃん、2代目スバルBRZ。しかもズバリ、ポルシェ似! 11月18日に米国スバルの公式サイトでご開帳された写真と動画を見る限りだが、基本フォルムは初代同様のコンパクトFR。 ただし大人っぽいツリ目ヘッドライトや厚みとソリッド感を併せ持つバンパーやサイドシルもあり、その質感は初代よりワンランク、いやツーランクアップだ! 今回発表されたのは米国仕様だ。実はスバルは北米で年間70万台以上も売る。要はドル箱市場の顔を立てたというわけ。ちなみにオザワが耳にした情報だと、日本の発売は来年秋頃らしく期待大だ! そもそも初代BRZは2012年3月にデビュー。コイツはトヨタとの共同開発車。つけ加えると4WD技術が自慢であるスバルが初のFR(後輪駆動)を採用し、大きな話題を呼んだ。 当初、自動車業界では「スバルの思想チェンジは困難だ」と予想する声が多かった。だが、デザインや商品企画を主にトヨタが、開発と製造をスバルが担当することで見事に役割分担ができた。 結果、燃料噴射にトヨタのD-4S技術をブチ込んだFR専用の直噴2Lフラット4エンジンを新規開発! 重心高はインプレッサ比で12㎝ダウン。200万円台スタートでありながら800万円超のポルシェに迫るピュアスポーツが出来上がった。 BRZに乗るとその楽しさは格別。今までのスポーツカーが水道水だとすると、BRZは「富士山の天然水かよ!」と叫びたくなるほど澄み切った味わいが広がる。ステアリングフィールは路面をじかに触っているようなナチュラルさだし、ノーズの重さをまったく感じさせない回頭性もハンパない。 従来のスバル4WDはもちろん、トヨタ製FRとも違う味で「こんないいとこ取りのジャパンコラボありえんのか!」と感嘆した記憶がオザワの頭に残っている。