業スで70円以下「少量でも安い商品」3選 大家族じゃなくても業スは使える
業務スーパーと言えば「安くて大容量」というイメージが強いかと思います。 しかし実は業務スーパーには、 ・ 小容量でも他店より安いもの ・ 業務スーパーにしかない便利な商品 もたくさんあるので、「大容量は使い切れないから」とあきらめてしまうのは非常にもったいないです。 そこで今回は業務スーパー初心者さんでも安心な「小容量で安く使いやすい商品」を紹介します。 本文の価格はすべて税込み表示、店舗によって品ぞろえや価格が異なる場合があります。
釜揚げパスタ(1袋21円)
袋入りのゆで麺というと多くの人が想像するのはうどん、そば、中華麺だと思いますが、なんと業務スーパーにはフェットチーネタイプのパスタがゆで麺の状態で売られています。 そもそも普通のスーパーではあまり売られていないフェットチーネですが、多くは生パスタや乾麺の状態で売られており、価格は安くて1人前100円前後です。 また太い平麺の形状のせいで、他のパスタよりもパスタ同士がくっつきやすいので大量のお湯を必要とし、ゆで時間も長いです。 そんな価格が高く調理に手間のかかるフェットチーネが、業務スーパーなら1人前たったの21円です。 しかもゆで上がった状態なので、少量の水と一緒にレンジで温めるだけですぐ食べられます。 市販のパスタソースがあればソースとパスタを1度に温めて混ぜるだけでおしゃれなカルボナーラもあっというまにできあがります。 業スならパスタソースも2人前84円なので、100円ちょっとで2人分のおしゃれランチが手軽に作れます。
この商品は業務スーパーの自社製品で他店での取り扱いはありません。 賞味期限も購入日から1週間前後とゆで麺にしては長いので、業務スーパーに来たなら絶対に購入してほしい商品の1つです。
チューブ調味料(各種63円)
業務スーパーでは通常の7倍近い量が入った大容量のチューブ調味料が有名ですが、実はごく一般的な43g入りのチューブ調味料も非常に安く売られています。 チューブ調味料というと品質によっても値段が異なりますが、通常100円前後のことが多いです。 近所のスーパーだと、広告の品として特売価格になっているときでも84円が底値です。 しかし業務スーパーの自社商品であるこちらのチューブ調味料はいつでも63円です。 他店で買う気がなくなってしまうくらいの安さです。 さらに、安さだけでなく定番のにんにく、しょうが、わさび、からし等だけでなく、もみじおろしやゆずこしょうなど種類が豊富なのもうれしいです。 チューブ調味料は、大容量にするほどではなくともいつのまにか使い終えてしまう消耗品ですし、開封前なら賞味期限も長いのでわが家では必ずストック分として1本余分に買います。