【あると便利な冷凍ストック】 ハンバーグだねのアレンジレシピ
Instagramやブログでリアルなフードライフを発信し、働くママから絶大な人気を得ているタレントの松井美緒さん。 【関連記事】味がすぐ決まる! 万能「mioだれ」の作り方とアレンジレシピ ふたりのお子さまと、夫である埼玉西武ライオンズ二軍監督の松井稼頭央さんを支える、簡単でおいしい料理アイディアの数々は、度々メディアでも取り上げられるほど。 そんな松井美緒さんの最新レシピ本『松井美緒のおいしい手仕事』から、stay home期間の食卓を豊かにしてくれた簡単でおいしいレシピをお伝えします。
焼いて・煮て・炒めて使える「ハンバーグのたね」
シンプルに焼いたり、デミグラスソースで煮込んだりして楽しんで。解凍して野菜と炒めると、あっという間におかずが1品作れます! ●材料(8個分) ・合いびき肉:600g・玉ねぎ(みじん切り):400g・バター:30g・パン粉:大さじ8~10・牛乳:大さじ4【A】 ・卵:1個 ・にんにく(すりおろし):小さじ4 ・ナツメグ:小さじ1/2~1 ・塩・こしょう:各少々●作り方 (1) フライパンにバターを熱し、玉ねぎを弱火で炒める。うっすらあめ色になったら取り出し、粗熱を取る。パン粉を牛乳に浸す。 (2) ボウルに合いびき肉と1、【A】を入れ、1分ほど混ぜる。 (3) 8等分にし、それぞれハンバーグ状にまとめ、ラップで包む。1個は130~140gぐらい。 (4) ジッパー付き保存袋に入れ、袋の口を閉じ、金属製のバットにのせ、冷凍する。 mio's voice 私はナツメグが好きなので、小さじ1使っていますが、苦手なかたや、ちょっと多いかな? と思うかたは、加減してください。
肉の旨みとソースが絶品「お肉ごろごろクリームペンネ」
息子が「おいしい!」と気に入ってくれた、簡単パスタ。お肉の旨みとクリーミーなソースで、止まらないおいしさです。 ●材料(2人分) ・冷凍したハンバーグのたね:1個(130~140g)・ペンネ(乾麺):160g【クリームソース】 ・牛乳:1/2カップ ・生クリーム:1/2カップ ・ホワイトソース(市販):100g ・にんにく(すりおろし):小さじ1 ・ブルーチーズ:5g・塩・黒こしょう:各適量 ●作り方 (1) 鍋に湯をたっぷり沸かし、塩を入れてペンネをゆでる。 (2) 冷凍したハンバーグのたねを電子レンジで解凍する。 (3) フライパンを熱し、(2)を炒める。大きめのそぼろ状にほぐれたらソースの材料を加え、軽く煮る。 (4) ペンネがゆで上がったら湯をきって3に加え、ソースをからませる。あればパセリ、黒こしょうをふる。