12球団編成&スカウト布陣一覧&2021補強ポイント【セ・リーグ編】
いよいよ2021年のドラフト戦線が本格的に動き出す。チームの補強戦略&スカウティング活動を担う各球団の体制にはどんな変化はあったのか。今季の顔ぶれを確認することで、12球団のスカウト方針が見えてくる。 ※表中、(新)は2021年新任、□は復帰。主な担当選手のポジションは入団当時 12球団編成&スカウト布陣一覧&2021補強ポイント【パ・リーグ編】
巨人・完全担当制を継続
組織改編した昨年4月から導入している「完全担当制」を継続する。以前は有力選手について担当外のスカウトも視察する「クロスチェック制」を導入していたが、試合だけでなく練習なども視察可能な正担当がより正確な目で一人ひとりの選手を細部までチェックする。昨年までコーチだった木佐貫洋がスカウトに復帰し、高田誠、水野雄仁を含めた現場経験者3氏の目も一つの武器となるだろう。2年目に入る榑松伸介部次長を中心に情報共有も強化し、より精度の高い情報を集めていく。 【2021補強ポイント】来オフもくる菅野移籍問題 今季はチーム残留を決めたエース・菅野智之だが、順当ならば海外FA権を取得し、MLBへ再チャレンジが予想される。ここで再び持ち上がるのが先発ローテーション問題。ただ、昨年ほど1位候補の即戦力投手は見当たらず、将来性のある高校生が中心となるか。そう考えると、昨春にTJ手術をして1年をリハビリに充てる山崎伊織を、22年の“即戦力”と見立てて昨秋ドラフトで2位指名したこともうなずける。 ■編成&スカウト一覧 氏名[担当地区]=主な担当選手 ★榑松伸介 ☆武田康[九州]=戸郷翔征(聖心ウルスラ学園高・投) ○高田誠[関東] ○水野雄仁 内田強[北関東]=山崎伊織(東海大・投) 渡辺政仁[関西、中国]=増田大輝(四国IL/徳島・内) 柏田貴史[北海道、東北]=高橋優貴(八戸学院大・投) 織田淳哉[東北、北信越]=太田龍(JR東日本・投) □木佐貫洋[関東、東海]=直江大輔(松商学園高・投) 脇谷亮太[関東、九州]=平内龍太(亜大・投) 円谷英俊[関東、甲信越]=伊藤優輔(三菱パワー・投) 岸敬祐[関西、四国]=岡本大翔(米子東高・内) ●友利結[海外] (新)●長江翔太 ★=編成本部アマスカウト統括兼スカウト部次長、☆=スカウト部課長チーフスカウト、○=スカウト部参与、●=編成本部海外スカウト担当