2021年の始まりに。可愛いお守りを“お取り寄せ”しよう。
初詣もしばらくお預けとなりそうな新年の始まりに、せめてお守りくらいは手に入れたいという人へ。自宅で受け取れる、可愛いお守りをお取り寄せしてみよう。色柄をカスタマイズできるものや、パートナーとのペア、ブレスレット型など見た目もスタイリッシュなお守りで、今年の運気をアップさせて!
異なる結び目が美しい「仕事結び守り」/宝満宮 竈門神社
結び目が美しい「仕事結び守り」は、すべては“むすひ”(結び)によって生まれ成すと考える神道の概念のもと、仕事の縁を祈願するお守り。組紐の色と結び目によって由来が異なり、総角結びの紅緋は「力強い生命力」「栄華」、黄金色の吉祥結びは「金運」「幸福」「平安」、本紫の相生結びは「気高く高貴な品性」「成功」を祈願する。自分にとって何を大切にするべきか、振り返り一年の目標を立てるのにもぴったり。 また、 竈門神社の授与所は、片山正通による設計で、ジャスパー・モリソンのインテリアが置かれており、いつか訪れてみたいお洒落空間だ。
パートナーとお揃いで持ちたい「よりそひ守り」「つれそひ守り」/乃木神社
挙式会場としても有名な乃木神社は、乃木将軍の文武両道はさることながら、生涯連れ添った静子夫人とともに夫婦和合の神としても祀られている。プレ花嫁の間で人気を集めているのが、紋服と白無垢をあしらった「よりそひ守り」だ。また、長年連れ添ったパートナーには、熨斗柄が対になった「つれそひ守り」を。キュートなペアお守りは、今までにない日常下で、ふたりの絆を確かめるように持ちたい。
水引のハートモチーフで恋に勝つ!「恋勝まもり」/東郷神社
原宿・竹下通り沿いに位置する東郷神社には、勝利を呼び込む東郷平八郎の剛健なイメージとは裏腹に、トレンド発信地ならではのお洒落なお守りも揃っている(ビームスとのコラボというものも!)。昨年12月には、“恋に勝つ”とばかりに、恋愛の勝利と強運を祈願する「恋勝まもり」が加わった。縁を“結ぶ”水引をモチーフにハート柄が描かれており、六角形のパッケージもスタイリッシュ。
編糸の色合わせが魅力のブレスレット型「神むすび」/ 阿佐ヶ谷神明宮
色とりどりの糸で編まれた美しい「神むすび」は、阿佐ヶ谷神明宮の巫女らの手で仕上げられた、レースブレスレット型お守り。通年で頒布される15種に加えて、季節や例祭に合わせた限定デザインもあり、思わず揃えたくなる。上品な色合わせと三日月や鳥居などの愛らしいモチーフは、お守りらしからぬハイセンスさだ。2020年末からは、数量限定で新たに「小槌」3色が追加されている。