軽自動車のメリット どこにあるのか? 「維持費」より多かった意見とは
85%が「次も軽自動車」考える
軽自動車のメリットはどんなところにあるのか、普段から軽自動車に乗っている男女500名を対象に、ホンダがアンケートを実施。「維持費」を抑えて「運転しやすい」がトップになっています。結果は以下の通りです。 【グラフ】軽vs普通車 長距離ドライブは何時間までOK? アンケート結果 1位:運転しやすい(76%) 2位:維持費が低い(62%) 3位:狭い路でも走りやすい(60%) 4位:駐車がしやすい(59%) 5位:小回りがきく(58%) 6位:燃費が良い(43%) 7位:車体がコンパクト(41%) コメントでは、「運転が苦手でも、小回りがきいて狭い道も通ることができて安心して乗れるから」(29歳・女性)といった、運転や取り回しに関する内容が多く集まったといいます。 また「今の軽自動車(自家用車)を買い換えるとして、次もまた軽自動車に乗りたい・検討したいと思いますか?」の質問に対しては、85%が「そう思う」と回答。 コメントでは、「単純にコンパクトで運転しやすく自分のライフスタイルに合っているから」(48歳・男性)、「近場の使用がメインであればそれほどデメリットを感じないし、むしろメリットが多い」(24歳・男性)といった、自分のライフスタイルに合っているから、という内容が多く集まったとのこと。 「かわいいデザインの車が多いから」(26歳・女性)、「フォルムとコンパクトさに愛着があるから」(24歳・女性)といった意見もあったそうです。
乗りものニュース編集部