「綾鷹」が「おにぎりぼんご」「おにぎり浅草宿六」など人気おにぎり専門店とコラボ 無料飲食体験イベント開催 そのねらいは?
コカ・コーラシステムは緑茶飲料ブランド「綾鷹」でおにぎりの組み合わせの訴求を引き続き強化する。 【写真】「ぼんご」店主・右近由美子さんが「親子おむすび教室」で握ったおむすび 12月5日、東急プラザ原宿「ハラカド」(東京都渋谷区)で「TARO TOKYO ONIGIRI」とコラボした「おにぎり綾鷹屋」を開催した。 9月に実施した「おにぎり綾鷹屋」の好評を受け、冬仕様の第二弾として5日を皮切りに8日まで各人気おにぎり専門店と日替わりでコラボイベントを実施する。
「綾鷹」のコミュニケーションターゲットである若年層との接点強化が狙い。 5日、取材に応じた日本コカ・コーラの助川公太マーケティング本部緑茶事業部部長は「若い世代にもう一度振り向いてもらうために、『綾鷹』を今年リニューアルして、いい意味で世の中を賑わすことができた。さらに宇多田ヒカルさんのコミュニケーションで鮮度を付加でき、これを維持するためにおにぎりで別の価値を加えて多くのお客様と取り込んでいきたい」と語る。 各日18時から20時にスペシャルイベントを開催し、そこで「綾鷹」ホット商品と人気おにぎりを無料で提供。おにぎり型のベンチなどで飲食できるようになっている。
人気おにぎりの受け取りには、各日17時から枚数限定で配布される整理券が必要となる。 スペシャルイベントは5日の「TARO TOKYO ONIGIRI」のほか、「築地のにぎり」(6日)、「おにぎり浅草宿六」(7日)、「おにぎりぼんご」(8日)とコラボして開かれ、「綾鷹」とその場で握られたおにぎりが数量限定で楽しめる。
【関連記事】
- コカ・コーラが「綾鷹」とおにぎりの組み合わせをアピール強化する理由 広告は宇多田ヒカルさんと鈴鹿央士さんで役割分担
- 「綾鷹」好調 コカ・コーラボトラーズジャパン4-6月20%以上成長 上期飲料販売数量1%増に貢献 事業利益は40億円増加
- 緑茶飲料「綾鷹」好発進 650mlPETは「予想以上に物凄く大好評」 宇多田ヒカルさんCM効果で20-30代中心にトライアル獲得
- 2007年に誕生して若年層との絆が強固な「綾鷹」 時が経ち新たな若年層獲得へ7年ぶり大刷新 緑茶飲料の“ど真ん中”の味に照準
- おにぎり専門店「ぼんご」の右近由美子さんが子どもたちに伝授 「家族の日」ファミリーマートで親子おむすび教室 その目的は?