冷凍庫に常備しておきたい!国産米100%使用の業務スーパー「冷凍ライスバーガー」
業務スーパーのおすすめ商品を、アスリートフードマイスター2級の資格を持ち、家庭料理の店で料理長として勤務する調理師のタナカ*タカコさんに教えてもらいました。 【画像】冷凍庫に常備しておきたい!国産米100%使用の業務スーパー「冷凍ライスバーガー」
コンビニおにぎりとほぼ同じ値段で買えるライスバーガー
国産米100%使用したライスバーガーが、業務スーパーの冷凍コーナーで販売されています。今回購入したのは「焼肉ライスバーガー」と「豚生姜焼バーガー」で、価格はどちらも132円。コンビニのおにぎりほどのお値段で、購入できます。 「豚生姜焼きバーガー」は、豚肉も、玉ねぎも国産。一方、「焼肉ライスバーガー」の牛肉はオーストラリア産となっています。
調理は電子レンジのみ!お手軽に食べられます
袋を開けると、白い紙に包まれた商品が出てきます。この白い包みのまま、500Wの場合は2分30秒、600Wの場合は2分、電子レンジで加熱します。 なお包みに書いてあるとおり、加熱後はとっても熱くなりますので、取り出す際にはやけどに注意してください。 こちらは、「焼肉ライスバーガー」です。牛肉が、甘めのタレで味つけされていて、ご飯と相性がいいです。七味や山椒をふりかけて大人味で食べるのもおいしいです。 こちらが、「豚生姜焼きライスバーガー」です。しっかりと生姜の風味がして、とってもおいしいです。
冷凍庫に常備しておきたいおすすめ商品!
わが家では、子どもたちのおやつ用に冷凍庫に常備しています。基本的には学校から帰宅して習いごとに行く前に手作りのおにぎりや、軽食を食べさせているのですが、私の帰宅が遅くなって準備できなかったときなどには、このライスバーガーが大活躍してくれます。1つずつの包装で、レンジで加熱するだけでごはんとお肉を同時に食べられるという手軽さがうれしいです。 炭水化物とたんぱく質を同時に摂取できるので、スポーツ後の回復食にも適していますよ。 コンビニのおにぎり1個分ほどのボリューム感なので、2つの味を食べ比べても楽しいですね。いそがしいとき、何もつくりたくないときのために、業務スーパーのライスバーガーがおすすめです。 ◆執筆/調理士 タナカ*タカコさん サンキュ!公式インスタグラマー、アスリートフードマイスター2級。家庭料理のお店で料理長として勤務の傍ら、SSS-Style+フード部門担当としてお料理講座や調理代行サービスを行う。 ※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。 ※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。 構成/サンキュ!編集部
サンキュ!編集部