【ネタバレあり】「女性同士衝突することもあったけど励まし合って頑張ってきた」『バチェラー・ジャパン』参加女性インタビュー
8/3に配信がスタートするや、大好評を博している『バチェラー・ジャパン』シーズン5。中でも今回は女性メンバーたちの絆が深く、今までにはなかったシスターフッドぶりも話題になっています。その中から、周典さん、鈴木光さん、竹下理恵さん、西山真央さんがViViに登場。本編では伝えきれなかったバチェラーへの思い、そして裏側で起こっていた様々なドラマについて語ってくれました! 【写真】バチェラーの撮影期間、オフの時の女性メンバーの様子は?
旅の前も後も、バチェラーへの印象は「マジメで誠実」
右上から時計回りに、周典さん、鈴木光さん、竹下理恵さん、西山真央さん ――今回は前作『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2に参加していた長谷川惠一さんがバチェラーです。『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2を見たときの長谷川さんの印象と、旅を通してその印象がどう変わったか教えていただけますか? 西山 『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2を見たときは、誠実でマジメで口下手なイメージで、今回の旅を通してもそのイメージは、基本は変わりませんでした。だけど意外と芯があるというか、「僕はこう思う」みたいなのが意外と強い! というふうに感じました。 周 私も長谷川さんに対しては、マジメで誠実で、「ウェーイ!」って感じよりは静かにみんなを見守っているような人、というイメージがあって。実際、旅の最中って何だかんだ長谷川さんと過ごす時間というのは短いじゃないですか。だから私が見る彼プラス、他の女性メンバーから聞く彼の話、で印象も形成されていったところがあって。真央ちゃん(西山さん)が言っていたように、けっこう自分の意見がしっかりしている、という印象が新たに強くなったかな。一方で、やっぱり緊張している姿がたくさん見受けられたので、それって彼のマジメさだったり、今回の旅に本気で挑んでいる心の表れなのかなと思って。あらためてマジメで誠実っていうイメージは、旅が終わった今でも変わらず、残っています。 鈴木 私は『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2と今回で、あまり印象は変わっていなくて。とくに、前回は成長する長谷川さんを応援したくなるシーンがたくさんあったと思うんですけど、今回もそこは同じで。さらに成長していく彼をみんなで見守ろう、みたいな感覚はずっとあったと思います。 竹下 私も同じように、マジメで誠実で、それゆえの緊張感が漂っているようなイメージがあって。それは実際に会って一緒に旅をしてみても崩れず、そのまんまでした。ただ完成した本編を見てみると、個性がバラバラの女性メンバーに対して、一人一人その個性に合わせた受け答えをしていて。たとえば私はよく喋るから彼は聞き役になってくれていたし、あまり喋らない人には話を振ったり。彼は自然にやっていたんだと思うんですけど、そういうところはけっこう気ぃ遣いだなと思ったし、意外と不器用ではないなと思いましたね。