2021年に使いたいカレンダー5選!
今週のテーマは「カレンダー」。 【写真を見る】今買いたいカレンダー5点!
連載「今週のいいもの」では、毎週ひとつのテーマを設けて、GQの視点で選んだ5点のアイテムを紹介する。11月24日~28日週のテーマは「カレンダー」。早いもので、あと1カ月ちょっとで2020年も終わり。そろそろ来年の計画を立てはじめたいところだ。今回は実用性があり、なおかつインテリアとしてもふさわしいスタイリッシュなカレンダー5点を選んだ。 D-BROSの二十四節氣カレンダー 二十四節氣カレンダーは文字どおり、この二十四節氣を表現したカレンダーだ。節氣ごとに色を変えており、ひと目でいまがどの節氣にあたるかがわかるようになっている。この色のセレクトがまた絶妙で、まじまじみつめていればなるほどその時節の記憶が蘇ってくる。 ポスタルコのワンイヤーウォールカレンダー サイズは57×46cm。クラシカルな色合い、フォントと相まってリビングに飾ってさまになる存在感だ。数字などに使った色はテニスコートと芝生をイメージしたグリーン。その色には“ゴーサイン(計画を実行に移せ)”の意もある。カレンダーにふさわしい色だ。 ジャッカルのクララ デスクカレンダー 厚手で、優しい手触りの紙に箔押しされた、やはり優しさを感じさせるフォント。試行錯誤を繰り返したというレイアウトはとても見やすい。削ぎ落としたデザインワークも好感がもてる。土日も同じ色の箔を使っており、祝日は数字の下のドットがその印となる。 パピエラボのデスクトップカレンダー ピンを刺せば壁掛けカレンダーになるが、パピエラボではデスクトップカレンダーとして使えるよう木製スタンドも用意している。素材はメープル。エッジの効いたシルエットは熟練の職人仕事の賜物だ。メープルならではの淡く優しい色合いに、赤いピンというコントラストもかわいらしい。 MoMAのパーペチュアルカレンダー 円に月、線に日がプリントされており、小さなボールが該当する月日を指し示す。ABS樹脂のフレームにマグネットが仕込まれており、磁力によってボールが固定されるというからくりだ。床に接するボールも侮れない。デザインと機能の両面でこのカレンダーの座りをよくしているのだ。ボールがふたつしかなかったらひどく頼りなく感じられるはずだし、そもそも自立すらしないだろう(ストッパーの役割を兼ねている)。
GQ JAPAN編集部